2021年12月30日 先週の国内市場注目ニュース: ベンダー企業と医療関係者の仲介プラットフォームサービス「M.PLAT」がプレオープンなど

投稿日

最終更新日

2021年12月30日 先週の国内市場注目ニュース: ベンダー企業と医療関係者の仲介プラットフォームサービス「M.PLAT」がプレオープンなど

病院・クリニックからのリード獲得を支援する、医療機関向け製品/サービスの比較・資料請求サイト『M.PLAT』が、12/23(木)よりプレオープン ―ベンダー向け 初年度キャンペーンを実施―(出典

株式会社エムステージマネジメントソリューションズは、ベンダー企業と医療関係者の仲介プラットフォームサービス「M.PLAT」をプレオープンした。開業、経営、運営に役立つ製品/サービスの導入を検討している医療機関とベンダーをつなぐことで、ベンダーのリード獲得と医療機関の経営課題の解決に貢献する。
同社は医療経営の全てが集まるサイトを目指し、22年4月に正式オープンを予定している。

医師へのマーケティング支援業者間での競争はどうなるのか

全国11万の医療機関と32万人の医師へアクセスできる、ドクターズ株式会社なども、デジタルヘルスに特化した流通プラットフォームである「Doctors Next」というサービスを提供している。
また、医者へのアクセスだけに止まらず、より包括的なサービスを提供する企業もある。例えば、MedPeerはただ医療関係者とベンダー企業をつなぐだけではなく、ベンダー企業へマーケティング支援なども行なっている。

エムステージホールディングスについて
M.PLATは、「株式会社エムステージマネジメントソリューションズ」によって運営されている。これは、エムステージホールディングスの子会社のひとつであり、他の子会社には健康経営の支援医師の転職支援を行う「株式会社エムステージ」、「株式会社エムステージコミュニケーション」などがある。

在宅医療専用スケジュール管理ソフト「CrossLog」とクラウド型電子カルテ「CLINICSカルテ」がシステム連携(出典

訪問診療を行っている医療機関では、診療スケジュールの作成や診療の合間の移動時間が課題になっており、クラウド型電子カルテ「CLINICSカルテ」と在宅医療専用スケジュール管理ソフト「CrossLog」とのシステム連携により、診療スケジュール管理の簡素化や診療スケジュール作成の効率化が実現可能となる。

オンライン診療システム、クラウド医療支援システムの横断的な連携が加速

競合するオンライン診療システムやクラウド医療支援システムは、積極的な医師の取り込みはもちろん、薬局との連携や電子カルテとの連携など、横断的な連携を進めている。MICINcuronとドラッグストア最大手ウエルシアとの連携がその一例である。(出典

CLINICSカルテについて
CLINICSカルテとは、株式会社メドレーが運営しているクラウド診療支援システムCLINICSの製品のひとつであり、他にはオンライン診療予約などを支援するシステムを提供している。「CLINICSオンライン診療」を使うことで、CLINICSの電子カルテ上から患者のアプリとつながり、待ち時間を短縮することができる。運営会社のメドレーは、CLINICSの他、オンライン医療百科事典「MEDLEY」、医療介護の人材プラットフォーム「JobMedley」などを運営している。

CrossLogについて
CrossLogはクロスログ株式会社が運営する在宅医療用のスケジュール管理ソフトである。訪問診療の最適ルートの提示、様々な医療機関との連携ツール、電子カルテとの連携などの機能がある。

薬局体験アシスタント「Musubi」が「VideoTouch」を導入 動画を活用した高品質なカスタマーサクセスを実現(出典

Musubiは今後も薬局に解約されないよう、工夫を重ねている

Musubiは患者への服薬指導においては服薬までを含んだオンライン診療サービスと競合している。また、薬局の経営支援に関しては、ファルモ9lioneと競合している。薬局の解約率を下げる点において、今回のMusubiの動きは競合を引き離す要素になるだろう。

株式会社カケハシとMusubiについて
株式会社カケハシ株式会社カケハシは患者と薬局をつなぐ電子薬歴のMusubiの他、服薬期間中のサポートをする患者向けのおくすり連絡帳「Pocket Musubi」、Musubiのデータを利用して経営課題を明らかにするMusubi Insightを運営している。

株式会社ViibarとVideoTouchについて
VideoTouchはマニュアルやレクチャーを動画化し、学習負荷の低いコンテンツの提供を行なっている。株式会社Viibarはこのビデオタッチの他、ライバーの育成メディア・プラットフォーマー向けDX支援に取り組んでいる。

Healthtech DB編集部です。Healthtech DBは国内のヘルステック領域に特化したビジネスDBです。日々のヘルステック業界の動向に関する記事作成やウェビナー運営、企業・サービスに関するビジネスDBの構築を行っています。