松下恵麻
RWD / 医療DB
電子カルテなどの臨床情報や、PHRなどのユーザーが記録するPHRなどの情報などを含めたリアルワールドデータに関するページです
電子カルテなどの臨床情報や、PHRなどのユーザーが記録するPHRなどの情報などを含めたリアルワールドデータに関するページです
- すべて
- 企業
- サービス
- 人物
- ニュース
- 記事
- 出資者
- 資金調達
- イベント
全74件
企業
5件
メディカル・データ・ビジョン株式会社
医療機関へのシステム提供、および、医療機関から得られるデータを加工・分析し製薬会社へ販売する事業を行なっている。
前者について、DPC分析システムである「EVE」、病院原価計算や診療単価の向上等、病院経営を多角的に支援するシステムである「Medical Code」を提供している。医療機関に対しこれらのソフトウェアを提供しつつ、MDVは医療機関からデータを収集している。
後者について、患者数や処方日数、処方量などを容易に分析できる WEB 分析ツール「MDV analyzer」、要望に応じたオーダーメイドのレポート提供サービス「アドホック調査サービス」の事業がある。
2003年に創業し201年にIPOした。

株式会社日本アルトマーク
医療機関・医師情報のマスターDBを提供。多くの事業のマスターDBとして採用されている。

データインデックス株式会社
医薬品情報データベース

ノーリツ鋼機株式会社
JMDCの親会社。ヘルスケアと製造業の子会社が多い
株式会社JMDC
医療ビッグデータを活用したサービスを提供する企業。主に、保険者支援、ヘルスデータプラットフォーム、ビッグデータの3つの事業を行なっている。
保険者支援では、保健事業のPDCAを円滑に推進するためのWebベースの支援ツール「らくらく健助」健康診断や、人間ドックの結果通知、生命保険の料率計算など、様々な場面で利用されている「健康年齢」というサービスの提供を行っている。ヘルスデータプラットフォーム事業では、単なる健康診断結果の保存・表示にとどまらず、JMDCが蓄積した膨大な医療データの分析に基づいて一人ひとりのユーザーに合わせた個別アドバイスや疾病リスク表示を行う「PepUp」を提供している。「clintal」では健康相談チャット、医師検索、医師紹介などのサービスを提供している。
ビッグデータ事業では、全数調査が可能なリアルワールドデータである「JMDC Claims Database」を活用して、独自のデータ処理技術や分析ノウハウを生かしたソリューションを提供している。
2013年よりノーリツ鋼機の子会社であったが、2022年2月にオムロンが33%の株を取得した。
サービス
5件
人物
23件
梅田友彦
代表取締役
鹿海拓也
監査役
天城龍一
取締役
野口亮
執行役員
ボストンコンサルティンググループにてヘルスケア領域のコアメンバーとして製薬企業、医療機器メーカー、医療機関に対して幅広いプロジェクトを経験。2016年にノーリツ鋼機グループに参画し、グループ企業である遺伝子検査、再生医療バイオベンチャーの代表に就任。2020年より現職。
五十嵐敦
監査役
1968年 生
1987年 3月 群馬県立高崎高等学校卒業
1991年 3月 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
1993年 4月 最高裁判所司法研修所入所
1995年 4月 東京弁護士会登録
TMI総合法律事務所勤務
2001年 6月 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)ロースクール卒業(LL.M.)
2001年 9月 アラバマ州のウォルストン・ウェルズ・アンダーソン・アンド・ベインズ法律事務所勤務
2002年 3月 ニュージャージー州のエーザイ・インク法務部研修
2002年 6月 ニューヨーク州弁護士資格取得
2002年 9月 TMI総合法律事務所復帰
2003年 1月 パートナー就任
2003年 4月 中央大学法学部兼任講師(〜2007年3月)(エンターテイメント法)
2014年 4月 慶應義塾大学法科大学院非常勤講師(著作権法)
2015年 10月 公益財団法人全日本スキー連盟監事
小間井俊輔
執行役員
マッキンゼーアンドカンパニーを経て、政府系の企業再生ファンド・企業再生支援機構に入社。同機構において北陸最大のレジャー施設・芝政ワールド等の再生事業に従事。2014年に歯科医院向けカタログ通販・フィードの代表取締役に就任。2019年より現職。
香月壮一
社外取締役
1976年4月株式会社東急百貨店入社
1998年7月同社営業政策部長
2001年2月同社グループ事業統括室長
2005年6月東急カード株式会社取締役営業開発部長就任
2005年10月株式会社ぐるなび常務執行役員管理部門長就任
2006年6月同社常務取締役管理本部長就任
2009年6月同社常務取締役営業本部長就任
2011年6月同社取締役専務執行役員管理本部長就任
2013年5月同社取締役副社長執行役員就任
2014年1月東京急行電鉄株式会社(現東急株式会社)顧問
2016年3月メディカル・データ・ビジョン株式会社取締役就任(現任)
有価証券報告書より
柳澤卓二
取締役
1995年 4月東京リコー株式会社(現 リコージャパン株式会社)入社
2002年10月旧 MUハンズオンキャピタル株式会社入社
2006年10月メディカル・データ・ビジョン株式会社入社
2008年 7月メディカル・データ・ビジョン株式会社取締役
2014年 2月メディカル・データ・ビジョン株式会社取締役管理部門長
2015年 4月CADA株式会社取締役(現任)
2017年 1月株式会社Doctorbook取締役(現任)
2017年 4月メディカル・データ・ビジョン株式会社取締役
2019年 2月メディカル・データ・ビジョン株式会社取締役グループ管理本部長
2020年 3月MDVトライアル株式会社取締役(現任)
2021年 2月メディカル・データ・ビジョン株式会社取締役事業企画本部長(現任)
2021年 3月MDVニューコネクト株式会社取締役(現任)
足立昌聰
CDPO
司法修習を経て、2011年より外国法共同事業ジョーンズ・デイ法律事務所入所。経済産業省特許庁入庁を経て、インハウスハブ東京法律事務所を設立し代表を務める。2018年LINE社およびLINEヘルスケア社に入社。セキュリティ&プライバシーカウンセルとしてデータプライバシーやデータセキュリティ―の分野に従事。一般社団法人情報処理安全確保支援士会理事。2021年より現職。
杉田玲夢
COO
NTT東日本関東病院、東京大学医学部附属病院での研修を経て、社会的課題に取り組む国内コンサルティング会社に入社。その後デューク大学ビジネススクールにてMBA取得後、ボストンコンサルティンググループ入社。患者によりよい医療をという想いの下、2015年株式会社クリンタル創業。2018年JMDCによる子会社化に伴い、COOに就任。
小平紀久
執行役員
ブリストル・マイヤーズ スクイブ社を経て、アイ・エム・エス社にて医療統計サービス企画及び販売部門のマネジメントに従事。その後、ジョンソン・エンド・ジョンソン社にて新規事業の立ち上げを統括し、2004年 株式会社日本医療データセンター(当社)に参画。
濱田清仁
監査役
1985年 公認会計士第二次試験 合格
1985年~1997年 監査法人サンワ事務所(現 有限責任監査法人トーマツ)入所
1989年 公認会計士第三次試験 合格
1998年 よつば総合会計事務所を設立
2004年~2006年 株式会社GDH 監査役
2006年~2016年 グリー株式会社 社外監査役
2007年~ 株式会社キトー 社外監査役就任 (現任)
2011年~2017年 株式会社エスクリ 社外取締役
2014年~ メディカル・データ・ビジョン株式会社 社外監査役 (現任)
2014年~ 株式会社スマイルワークス 社外監査役 (現任)
2015年~2021年 株式会社TBIホールディングス 社外監査役
2016年~2021年 バリュエンスホールディングス株式会社 社外取締役 監査等委員
2017年~2021年 株式会社コンヴァノ 社外取締役
2019年~ ナイス株式会社 社外取締役 (現任)
山元雄太
CFO
ボストンコンサルティンググループにてコンサルティング業務を経験。司法修習(2014年弁護士登録)を経て、2012年よりノーリツ鋼機グループ参画し、2015年にノーリツ鋼機の取締役CFOに就任。2013年に当社取締役、2019年に当社CFOに就任。
小森谷一生
CTO
営業・SIerを経験した後、Web系エンジニアへ転向。livedoor社およびGree社において大規模コンシューマー向けサービスの中で基盤開発から事業KPIの推進など幅広い業務とエンジニアチームのマネジメントに従事。その後、メタップス社にて執行役員としてデータ統合管理や開発組織構築を経験。2018年にJMDCに参画し、2021年より現職。
松本保範
監査役
1962年 誕生
1985年4月 青山監査法人入社
1995年8月 監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入社
2002年11月 トーマツベンチャーサポート株式会社代表取締役社長就任
2005年6月 監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)代表社員(現代表パートナー)
2008年10月 同社北関東事務所(現さいたま事務所)所長
2010年10月 同社トータルサービス2部長
2013年10月 同社トータルサービス事業部長
2017年7月 松本保範公認会計士事務所開設(現任)
2018年3月 メディカル・データ・ビジョン株式会社常勤監査役就任(現任)
2018年6月 CADA株式会社監査役就任(現任)
2018年10月 MDVチェックアップ株式会社監査役就任(現任)
2018年10月 日本駐車場開発株式会社社外取締役就任(現任)
中川治
監査役
本間信夫
執行役員
電通コンサルティングにてマーケティング領域のコンサルティングを経験。2013年にボストンコンサルティンググループに入社し、プリンシパルかつ保険・金融プラクティスのコアメンバーとして、生損保業界に対して、中計策定/営業戦略・チャネル戦略/新商品開発/新規事業開発・アライアンス推進/ブランディング/事業費効率化/グループ会社管理など幅広いプロジェクトを経験。2020年より現職。
松島陽介
CEO
大手製薬企業でマーケティング部長、臨床試験受託会社のバイスプレジデントを経て、2002年に株式会社JMDCを設立、代表取締役社長に就任。2013年より会長。
中村隆夫
社外取締役
1989年4月 日本銀行入行
1996年2月 株式会社デジタルガレージ取締役就任
1997年5月 株式会社デジタルガレージ代表取締役副社長就任
1999年6月 株式会社インフォシーク(後に吸収合併され、現楽天株式会社)代表取締役社長就任
2009年1月 鳥飼総合法律事務所入所
2009年3月 株式会社ピーエイ社外取締役就任(現任)
2009年12月 パラカ株式会社社外取締役就任
2016年1月 和田倉門法律事務所パートナー弁護士(現任)
2016年3月 バリューコマース株式会社社外取締役(監査等委員)就任(現任)
2017年1月 アジア・大洋州三井物産株式会社上席法務顧問
2018年3月 株式会社カヤック社外取締役(監査等委員)就任(現任)
2019年3月 メディカル・データ・ビジョン株式会社取締役就任(現任)
2019年5月 株式会社松屋社外監査役就任(現任)
有価証券報告書より
浅見修二
専務取締役
1979年 4月日本NCR株式会社入社
2000年10月トリップワイヤ・ジャパン株式会社代表取締役社長
2001年12月株式会社LTC 代表取締役社長
2002年12月株式会社日本医療データセンター入社
2003年 8月当社取締役
2004年10月当社専務取締役
2015年 4月CADA株式会社代表取締役
2017年 3月CADA株式会社取締役
2018年 3月CADA株式会社代表取締役
2021年 2月メディカル・データ・ビジョン株式会社専務取締役ユーザサポート本部長(現任)
コーポレートサイトより
中村正樹
取締役
2004年 4月株式会社ヒューマンテクノシステム入社
2007年10月当社入社
2014年 2月当社EBM事業部門長
2017年 6月株式会社コスメックス(現MDVトライアル株式会社)取締役
2018年 3月株式会社コスメックス(現MDVトライアル株式会社)代表取締役社長
2018年 3月当社取締役
2020年 2月メディカルドメイン株式会社取締役
2020年 8月MDVトライアル株式会社取締役(現任)
2021年 1月メディカルドメイン株式会社代表取締役社長(現任)
2021年 2月メディカル・データ・ビジョン株式会社取締役営業本部長(現任)
コーポレートサイトより
岩崎博之
代表取締役
1988年 6月株式会社アレック代表取締役
1994年 6月株式会社アイズ常務取締役
1997年 6月株式会社クーコム常務取締役
2002年 2月株式会社日本医療データセンター入社
2003年 8月メディカル・データ・ビジョン株式会社設立 代表取締役
2014年 9月メディカル・データ・ビジョン株式会社代表取締役社長(現任)
2017年 1月株式会社Doctorbook取締役(現任)
2017年 6月株式会社コスメックス(現MDVトライアル株式会社)取締役
2018年 3月CADA株式会社取締役
2020年 2月メディカルドメイン株式会社取締役
2020年 3月MDVニューコネクト株式会社取締役
2020年 10月株式会社システム ビィー・アルファ取締役(現任)
コーポレートサイトより
木村真也
会長
医療関連・情報解析企業などで一貫してマーケティングやデータ活用に携わる。大手製薬企業でマーケティング部長、臨床試験受託会社のバイスプレジデントを経て、2002年に株式会社JMDCを設立、代表取締役社長に就任。2013年より会長。
ニュース
13件
株式会社データック
【2023/01/18開催】『第3回RWD研究戦略ウェビナー プレローンチから攻めるRWD研究戦略』
TXP Medical 株式会社
【12/14開催ウェビナー】メディカル・アフェアーズのためのリアルワールドデータ活用事例
メディデータ・ソリューションズ株式会社
ベーリンガーインゲルハイムが臨床試験の電子データ収集でMedidata Raveの使用を拡大
メドピア株式会社
日本最大規模のヘルステックのグローバルカンファレンス「Healthtech/SUM」、第7回ピッチコンテスト出場者の応募受付を開始
国内最大規模の病院データベースが4000万人突破 コロナ影響分析など利活用ニーズ旺盛
アトラグループ株式会社
5月16日より5社目として、医療機関、薬局向けマイナンバーカード対応の顔認証付きカードリーダーEXC-9000の販売を支払基金を通じて開始。
リアルワールドデータ株式会社
米国Aetion社と本邦初の業務提携によるリアルワールドデータ利活用サービスの強化へ
JMDCが提供する電子カルテデータベースが100万人を突破
東京証券取引所市場第一部への上場市場変更承認に関するお知らせ
2022年3月期 第2四半期決算発表のお知らせ
JMDC、3,500店舗を超える薬局データ提供開始のお知らせ
JMDC、150万人の子ども統計ダッシュボード無償提供開始のお知らせ
日本整形外科学会の症例登録レジストリー「JOANR」運用開始
記事
21件
内田脩哉
2023年3月の国内注目ヘルスケアニュースをおさらいしよう!
内田脩哉
2023年2月の国内注目ヘルスケアニュースをおさらいしよう!
内田脩哉
2023年1月の国内注目ヘルスケアニュースをおさらいしよう!
Healthtech DB編集部
ウェアラブルデバイスを使った臨床研究はどれくらい広がっているか?
内田脩哉
2022年12月の国内注目ヘルスケアニュースをおさらいしよう!
Healthtech DB編集部
リアルワールドデータ(RWD)の種類と活用について
内田脩哉
2022年11月の国内注目ヘルスケアニュースをおさらいしよう!
内田脩哉
2022年10月の国内注目ヘルスケアニュースをおさらいしよう!
内田脩哉
2022年9月の国内ヘルスケアニュースをおさらいしよう!
小倉康裕
直近1ヶ月間の注目ヘルスケアニュースをおさらいしよう!
小倉康裕
8月のマンスリーレビューをおさらいしよう!
小倉康裕
7月のマンスリーレビューをおさらいしよう!イベントで扱った2022年6月のヘルステック領域注目ポイント・関連テーマを抜粋!
有村琢磨
JMDCがリアルワールドデータ株式会社の子会社化により医療データ事業を強化
Healthtech DB編集部
7月マンスリーレビュー開催のお知らせ!
小倉康裕
6月のマンスリーレビューをおさらいしよう!イベントで扱った2022年5月のヘルステック領域注目ポイント・関連テーマを抜粋!
Healthtech DB編集部
6月マンスリーレビュー開催のお知らせ!
小倉康裕
5月のマンスリーレビューをおさらいしよう!イベントで扱った2022年4月のヘルステック領域注目ポイント・関連テーマを抜粋!
Healthtech DB編集部
PRiME-R社、契約で胃癌におけるがん免疫療法の実態をCyberOncology®技術を用いてさらなる収集へ
岩見謙太朗
治験の次の形: 分散型治験やバーチャル治験について解説
中西一貴
製薬企業を裏で支えるリアルワールドデータ(RWD)ビジネス
出資者
6件
SBIインベストメント株式会社
シミックホールディングス株式会社
株式会社PKSHA Technology
東京大学エッジキャピタルパートナーズ
株式会社ジーアール アソシエイツ
SBIホールディングス
資金調達
1件
株式会社JMDCが3.24億円調達
2018.05.02
イベント
0件
データがありません。

