松下恵麻
人材
- すべて
- 企業
- サービス
- 人物
- ニュース
- 記事
- 出資者
- 資金調達
- イベント
全128件
企業
21件
株式会社ギミック
株式会社ギミックは「私たちは、これまでにない選択を創造し、すべての人が勇気と自信をもって次の一歩を踏み出す未来を実現します」をMissionに、「One step, like never before
」をvisionにかかげる、日本医療の情報インフラとなることを目指す会社である。メインとなる事業は「ドクターズ・ファイル」事業だ。これはドクターの診療方針や診療に対する想いを丁寧に取材し、患者とドクターの心の懸け橋になることをめざす地域密着型の総合医療情報サイトで、最寄り駅、診療時間などはもちろん、検査内容、症状などからも検索できる機能が備わっており、患者がより自分に合ったドクター・クリニックを探すことが可能となっている。代表取締役の横嶋大輔氏は、株式会社リクルートフロムエー(現・株式会社リクルート)に入社後、最年少で商品企画部長、営業企画部長を歴任、現在稼動している営業支援システムの開発も担当。2003年社内独立制度を利用し、株式会社リクルーティング・ギミックを設立。2004年3月、現・株式会社リクルートを退職した。
レバレジーズメディカルケア株式会社
医療・介護を支える人たちが抱える課題解決の支援

株式会社xCARE
「Bring Medical products to people」という言葉を掲げ、「医療業界に特化したExpertプラットフォーム」を活用して医療系ビジネスをサポートすることをミッションにさまざまなサービスを運営する企業。ヘルスケア人材に特化したExpertプラットフォームを構築し、企業は業務委託したい採用したい、意見を聞きたいExpert人材を検索可能なサービスや、Expertプラットフォームのアセットを活用してバーチャルチームを作り、xCAREでプロジェクトマネジメントを行うことで研究~開発、ローンチまでのコンサルテーションが可能なサービス、プラットフォーム内外のリソースを活用し企業にとって最適な知識やノウハウを提供するサービス、豊富な医療機関や製薬メーカー、医療機器メーカーのネットワークをプラットフォーム内に有し、医療系ビジネスのパートナーリング、ライセンシング交渉や営業代行業務を請け負うサービス、グローバルプロジェクトに対応可能な豊富なヘルスケア人材ネットワークを有し、海外企業の日本の支社設立、人材採用、事業開発を支援するサービス、未来のヘルスケアビジネスのリーダーの育成の為、「リーダー塾」「グローバルプロジェクトマネジメント講座」「グローバルコミュニケーション論」等のセミナーを開催するサービスを展開している。2022年5月にはプライマルキャピタル 3 号投資事業有限責任組合を引受先とする第三者割当増資を実施した。

シミックソリューションズ株式会社
シミックソリューションズ株式会社(元シミックキャリア株式会社)はアウトソーシング事業(製薬業界向けオンサイト業務受託)、製薬業界向け人材派遣事業・人材紹介事業の3領域を展開。また、シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社が扱っていた患者支援商品・サービスも継承しており、自己採取子宮頸がんウイルス検査「SelCheck パピア」や、20年以上も名前を変えながら運営されてきた健康ポータルサイト「HelC」などを管理。
株式会社グローマス
2014年に設立。「歯科医療における あらゆるストレスをフリーにします」をビジョンに掲げ、歯科医療従事者の人材紹介サービスやメディア運営、歯科医院の経営支援事業を手掛ける。人材事業では、都道府県や雇用形態・給与、勤務条件などで絞り込んで求人情報を検索することが可能な、歯科衛生士向けの「シカカラDH求人」・歯科医師向けの「シカカラDr求人」・歯科助手向けの「シカカラDA求人」をそれぞれ展開。求人広告サービス「シカミル」では、取材から原稿や掲載までのすべてを代行。成功報酬型であるうえに、掲載期間が無制限、スタッフ早期退職での一部返金制度があるため、サービスを安心して利用することができる。また、360°カメラで撮影した画像を用いて、職場である歯科医院の内部をバーチャルで紹介することも可能。歯科医院の経営支援事業では、勤怠管理システム「シカポチ勤怠」・採用管理システム「シカポチ採用」・労務手続きサポート「給与計算」を通して、歯科医院のDX推進・業務効率化を行う。メディアは、歯科衛生士を目指す学生を対象とした「シカカラDH学生」・歯科衛生士を対象とした「シカカラDH」の運営を行う。

シミック・アッシュフィールド株式会社
シミック・アッシュフィールド株式会社は、国内CROのリーディングカンパニーであるシミックグループと欧州最大のCSO企業であるAshfield社(本社:英国)を有するUDGヘルスケアグループの合弁会社として2014年に誕生。人と人が実際に面会する対面チャネルと、webや電話などのメディアを通じて情報提供・収集などを行うリモートチャネルを介して、多様な経験を持つ多様な人材それぞれの高い専門性を活かしながら、ヘルスケア企業 - 医療従事者・患者さん間の医療・医薬に関する情報コミュニケーションを支援している。マーケティングのパフォーマンスを向上させることを主眼とするコマーシャル領域、製品価値を最大限に活かすことを目指すノン・コマーシャル領域に事業領域を2分割し、前者のソリューションとしてMR人材派遣, リモートディテールなどを、後者のソリューションとしてはコンサルティング, MSLトレーニング, MAアカデミー, 患者さん支援プログラムなどを提供。

株式会社CONNECT(コネクト)
看護師さん向けのスポットバイト求人を検索できるアプリは「パルティー」

株式会社トライトキャリア
医療・福祉業界への人材紹介・派遣サービス等

ヘルスケアマーケットジャパン株式会社
スキマ時間を有効活用した「家近」「時短」の働き方を提案し、就労・転職から就労後の継続サポートも行う介護人材マッチングサービス「ユアマネージャー」の提供

4U Lifecare株式会社
ITを活用した医療人材の積極的活用、医療機関へのコンサルティング

株式会社リジョブ
美容・ヘルスケア業界に特化した求人メディア事業、キャリアデザイン事業、CSV推進プロジェクト

株式会社グッピーズ
医師、薬剤師、看護師など医療、介護、製薬に特化した人材派遣、コンテンツ制作などのインターネットサービス

ハイズ株式会社
医療機関向け経営コンサルティング業務
ヘルスケアビジネスのコンサルティング業務

株式会社GMJ
医師のインタビューを発信しているWebメディア「CoffeeDoctors」を運営

エンタッチ株式会社
リモートディテーリング、情報共有等

株式会社HMCエデュケーション
ヘルスケア専門家養成に関する教育事業全般

日本メディカルシステム株式会社
薬局や人材紹介

ウェルマーケ株式会社
ドラッグストア・薬剤師求人サイトなど

株式会社ドクターズプライム
救急車を断らない医師採用サービス「Dr.'s Prime」など。

MRT株式会社
医師・医療従事者向けコミュニティーサイト運営・人材紹介・人材派遣
株式会社メドレー
「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションを掲げ、人材プラットフォーム事業と医療プラットフォーム事業の運営を通じてより豊かな社会の実現を目指す企業。人材プラットフォーム事業では、「jobMedley」「介護のほんね」「メディパスアカデミー介護」の三つのサービスを展開している。「jobMedley」は医療介護従事経験者が運営する医療介護の就職・復職・転職のための求人サイトだ。「介護のほんね」は老人ホーム・介護施設の検索サイトである。「メディパスアカデミー介護」は介護の基礎から応用まで、いつでもどこでも動画で学べるオンライン研修ツールである。医療プラットフォーム事業では、「CLINICS」「Pharms」「Dentis」「MEDLEY」の四つのサービスを展開している。「CLINICS」は簡単にスマホで医師に遠隔診療してもらう事が出来るスマホ通院アプリである。病院に物理的に行くことが難しい人や診察まで待たなければいけない現状を、同サービスを利用することで解決することができる。「Pharms」「Dentis」はそれぞれ薬局と歯科が患者とオンラインでつながり、患者体験の提供と業務効率の向上を実現するサービスである「MEDLEY」は医師監修のもとで症状や病気、薬などに関しての情報を検索する事ができ、2022年時点で830名弱の医師を抱えたサービスとなっている。2019年11月には東証マザーズへの上場が承認され、同年12月12日に上場を果たした。
サービス
19件
人物
54件
与田良介
創業者/ 代表取締役
1992年生まれ。慶應義塾大学 環境情報学部卒業。2014年に㈱ディー・エヌ・エーに新卒入社後、EC事業部にて広告営業、メディア部にてSEO・アプリの企画開発、新規事業部でのマーケティング・PR活動に従事。17年からReapra Venturesにて経営企画業務を担った後、ウェルマーケ株式会社を設立。(企業HP)
寺町 健
執行役員
2006年慶応義塾大学経済学部卒業。有限会社キャンパスシティ(現サイブリッジ)取締役を経て、リクルート入社。営業、ウェブマーケティング、商品企画などに携わった後、新規事業のマネージャーとして事業を黒字化し、年間MVPを受賞。2015年より株式会社メドレーに参加。
島 佑介
取締役
2016年よりメドレーに参加。医療プラットフォーム事業における新規事業の立ち上げやM&Aを牽引し、2021年3月に当社取締役に就任。CLINICS事業部長や経営企画室長を歴任し、現在は医療プラットフォーム本部を管掌しています。それ以前は、東京大学医学部を卒業し、日本赤十字社医療センターで消化器内科を専攻。ボストンコンサルティンググループでヘルスケア領域における戦略コンサルティングを経験しました。2021年1月より当社グループ会社の株式会社パシフィックメディカルの代表取締役医師にも就任しています。
田中 大介
執行役員
2008年東京大学経済学部経済学科卒業。スパークス・グループ株式会社を経て、2011年Googleに入社。法人向けクラウドサービス「G suite」のセールス・マーケティング業務に従事し、年間100回以上の講演を行う。2016年より株式会社メドレーに参加。
表 昇平
監査役
2007年早稲田大学法学部卒業、2010年早稲田大学大学院法務研究科修了。2014年弁護士登録。都内法律事務所にて企業コンプライアンスに関連する業務を中心に従事。 2015年、株式会社メドレー監査役に就任。
横尾 敏弘
執行役員
2006年株式会社オープンループ入社、人材派遣事業の営業職と求職者対応のコーディネーター職も兼任。2009年4月、最年少で主任へ昇格し、支店マネジメントに従事。2011年より株式会社メドレーに参加。
兼松 孝行
執行役員
2007年株式会社アイ・ティ・フロンティア(現 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社)に入社。エンジニアとして勤務した後、大手総合商社の社内IT企画担当として企画推進や運用統括を担う。その後、Deloitteなどのコンサルティングファームにおいてシステム構想立案やサイバーリスクに関するコンサルティングに従事。2017年より株式会社メドレーに参加。
瀧口 浩平
創業者/ 代表取締役/ 社長
個人的な医療体験から医療への課題意識を強め、メドレーを設立。当社におけるCEOを務め、全社的な重点事項を担当する社長室及び内部監査室を管掌しています。当社を設立する前は、当時17歳で米国法人Gemeinschaft,Inc.を設立し、国内外の市場調査/統計調査などに従事しました。
田中 清
執行役員
2000年独立系SIerにてアプリケーションエンジニアとして勤務した後、コンサルティングファームにて様々な基幹システムの企画・開発に従事。その後、株式会社サイバーエージェントに入社。サーバーサイドエンジニアとしてソーシャルゲーム、動画サービスの立ち上げ、開発を担当する。2016年より株式会社メドレーに参加。
田丸 雄太
取締役
2016年5月、当社に入社し法務統括責任者としてオンライン診療事業開発に従事した後、2018年2月取締役に就任。コーポレート本部を管掌しています。当社の前は、ポールヘイスティングス法律事務所、ホワイト&ケース法律事務所においてM&A、事業提携などのクロスボーダー企業法務に従事していました。東京大学法学部を卒業し、弁護士資格を保有しています。
河原 亮
取締役/ CFO
2016年7月、当社取締役に就任。CFOとしてファイナンス、IRなどに従事しています。当社の前は、JPモルガン証券株式会社にて、国内外の資金調達業務及びM&Aアドバイザリー業務に従事。東京大学工学部を卒業しています。
加藤 啓一
監査役
1973年、新大協和石油化学株式会社(現、東ソー株式会社)入社。株式会社トーヨコ理研管理本部総務部長兼秘書室長を経て、常勤監査役就任。その後、株式会社アムニオテック取締役管理部長、株式会社イミュノフロンティア取締役管理本部長を歴任の上、株式会社ブレインパッド常勤監査役に就任し、株式上場以前から現在に至るまで監査体制の整備・構築・運用に携わる。2016年、株式会社メドレー社外監査役に就任。
星 健一
社外取締役
2021年3月、当社の社外取締役に就任。1989年にJUKI株式会社に入社し、フランスやルーマニアの現地法人で社長を務めるなど海外でのキャリアを磨き、2005年の株式会社ミスミ入社後もタイ法人の社長を務めました。2008年、アマゾンジャパン合同会社へ入社。ハードライン事業本部、セラーサービス事業本部、アマゾンビジネス事業本部の事業本部長を歴任し、創世期から成長期の経営層として活躍しました。現在、オイシックス・ラ・大地株式会社のCOO 執行役員も務めています。
石崎 洋輔
取締役
2015年4月に当社取締役に就任。ジョブメドレー事業の成長牽引をおこない、現在は人材プラットフォーム本部を管掌しています。当社の前は、株式会社はてなを経て、グリー株式会社でメディア部の部長、子会社社長などに従事しました。
豊田 剛一郎
取締役/ 医師
2015年2月に当社取締役に就任。医療事典MEDLEYの立ち上げをリードし、正しいオンライン診療の普及を目指した啓蒙活動に従事しました。現在は事業連携推進室を管掌しています。当社の前は、医師として聖隷浜松病院、NTT東日本関東病院に従事し、ミシガン小児病院で脳研究を行い、マッキンゼー・アンド・カンパニーで勤務しました。東京大学医学部を卒業しています。著書に「ぼくらの未来をつくる仕事」
平山 宗介
取締役/ CTO
2016年1月、当社取締役に就任。医療プラットフォーム事業と組織づくりを牽引し、現在は医療プラットフォーム本部を管掌しています。当社の前は、日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社、グリー株式会社を経て株式会社リブセンスCTOに従事しました。未踏ソフトウェア創造事業に採択されています。
中村 隆之
執行役員
名古屋大学工学部卒業。2002年株式会社リクルートに新卒入社。人材事業で営業や商品企画に従事した後、旅行事業の事業戦略や新規事業開発の責任者を担当。その後、美容事業や人材事業において事業部長及びプロダクト責任者を歴任し、事業成長を牽引する。2021年11月より株式会社メドレーに参加。
古谷 昇
社外取締役
2018年3月、当社の社外取締役に就任。古谷はボストン・コンサルティング・グループにてシニア・ヴァイス・プレジデントを務め、株式会社ドリームインキュベータを創業し代表取締役として従事しました。現在はコンビ株式会社、株式会社ジンズ、サンバイオ株式会社、ビルコム株式会社の社外取締役を務めています。東京大学工学部、東京大学大学院工学系研究科、スタンフォード大学院経営工学修士を修了しています。
岩瀬 大輔
社外取締役
2021年3月、当社の社外取締役に就任。1998年東京大学法学部を卒業後、ボストン コンサルティング グループ等を経て、ハーバード大学経営大学院に留学。2006年に副社長としてライフネット生命保険株式会社を立ち上げ、代表取締役社長、取締役会長を歴任し、2018年にはアジア最大手の生命保険会社であるAIA Group Limited のGroup CDO(最高デジタル責任者)を務めました。現在、株式会社ベネッセホールディングス社外取締役やSpiral Capital株式会社のマネージングパートナーも務めています。
蒲地 正英
監査役
2004年立命館大学経営学部卒業後、税理士法人中央青山(現PwC税理士法人)にてM&A、資本政策、IPO支援等に関する多数の会計・税務コンサルティング業務に従事。税理士法人カマチ代表社員、蒲地公認会計士事務所代表、株式会社SOU社外取締役、NPO法人AfrMedico監事。公認会計士、税理士。2017年、株式会社メドレー社外監査役に就任。
今仲 翔
執行役員
東京大学法学部、東京大学法科大学院、コロンビア大学ロースクール(L.L.M)を卒業し、日本及びニューヨーク州の弁護士資格を保有。2011年1月に森・濱田松本法律事務所に入所。M&Aを中心にコーポレート案件全般に従事し、2021年1月に同事務所のパートナー弁護士に就任。2021年11月より株式会社メドレーに参加。
高野 秀敏
社外取締役
2009年6月、創業時より当社の社外取締役に就任。高野は株式会社インテリジェンスにて人材紹介事業の立ち上げに携わり、株式会社キープレイヤーズを設立し代表取締役に就任。東北大学経済学部を卒業しています。
大川裕輝
創業者/ 代表取締役
稲本芳幸
取締役/ 副社長
1975年4月、東レ株式会社入社。1981年4月、経済企画庁(現 内閣府) へ出向。1990年8月、Toray Industries (America), Inc. Treasurer 就任。2003年6月、東レ株式会社 財務部長兼経営企画室参事 就任。2005年6月、同社取締役 経営企画室長 就任。2007年6月、同社常任理事 経営企画担当 就任。2011年6月、同社専任理事 就任。2021年11月、シミックホールディングス株式会社入社、取締役副社長 就任(現任)。
福士岳歩
代表取締役/ Co-CEO
harmo考案者。2000年、ソニー入社。画像、音声の信号処理、機器制御の研究開発に従事していた2008年に、自らの体調不良を機にharmo構想を思い立ち、2011年に実証実験、2013年に部署設立を経て、2016年、ソニーの社内ベンチャーとして事業化を果たす。2019年6月、harmo事業のシミックグループへの事業承継に伴い、CMIC Tech Lab所長に就任。引き続きharmoのR&Dを統括。2021年10月、harmo株式会社設立により代表取締役 Co-CEOに就任、現在に至る。また、シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社の取締役も務める。
田中弘之
執行役員
シミック・アッシュフィールド株式会社メディカルアフェアーズ事業部門長を務める。
三嶽秋久
代表取締役社長/ 執行役員
マルティン・ミゲル
代表取締役
穴井正剛
常務執行役員
シミック・アッシュフィールド株式会社経営企画本部長を務める。
武田浩徳
常務執行役員
シミック・アッシュフィールド株式会社CSO事業部門長を務める。
松原久雄
代表取締役
木﨑弘
社長/ 執行役員
葛西恵
代表取締役副社長
羽野佳之
代表取締役社長
小野真治
取締役
海田大介
創業者/ 代表
2012年に株式会社コレックス(現株式会社グローマス)を設立
福永 将
共同創業者/ 代表取締役/ CEO
大日本住友製薬にてMRを経験後、医療業界 (ライフサイエンス) に特化したヘッドハンティング会社、株式会社エリメントHRCでのコンサルタント業務を経て、ディビジョンマネージャーとして医療機器事業の推進に貢献。
UK本社のライフサイエンスに特化したコンサルティングファームにてエグゼクティブサーチ等様々なプロジェクトに携わり年間500名以上の医療ビジネス人材と会う。
医療ビジネスの創薬から薬事申請、ローンチの上流から下流までの知見を有し様々な医療ビジネス人材や製薬/医療機器企業とリレーションを有す。
その後、医療ビジネスの課題解決、イノベーションの促進を目的として株式会社xCAREを設立。
棚瀬 敦
共同創業者/ 取締役/ COO
藤沢薬品工業株式会社 (現アステラス製薬) にて免疫抑制剤のグローバルプロダクトリーダーおよび炎症領域グローバル領域リーダー (部長職) を担当した後、アストラゼネカ株式会社プロダクトリーダー部長、ネキシウム®国内開発プロダクトリーダー、リムパーザ®、アジア開発プロダクトリーダーを務める。その後、クインタイルズトランスナショナル株式会社 (現IQVIAサービシーズ株式会社) ではCorporate Vice President・クリニカルオペレーションズ本部長を務める。シミック株式会社では執行役員・戦略薬事コンサルティング本部長を、 マルホ株式会社では執行役員グローバル開発プロジェクト担当および欧米子会社の取締役を務める。
2018年~2021年の3年間、株式会社レナサイエンス代表取締役社長CEOを務めた後にATインターナショナルを設立。xCAREがATインターナショナルを吸収合併 (岡山大学病院 新医療研究開発センターのリサーチアドバイザーや複数のバイオベンチャー企業顧問を併任)
川瀬 昭男
常勤監査役
寺内 隆央
執行役員
風間 優一
執行役員
深川 裕季
監査役
金子 生樹
取締役
横嶋 大輔
代表取締役
1989年株式会社リクルートフロムエー(※)入社(※現・株式会社リクルート)。
在籍中は最年少で商品企画部長、営業企画部長を歴任、現在稼動している営業支援システムの開発も担当。2003年社内独立制度を利用し、株式会社リクルーティング・ギミックを設立。2004年3月、現・株式会社リクルートを退職。
2004年4月株式会社リクルーティング・ギミック(現・株式会社ギミック)を創業
佐川 恵一
社外取締役
新関 充
執行役員
牧 綾子
取締役
松本 高一
監査役
坂本 俊孝
執行役員
関谷 直子
執行役員
髙井 弘紀
執行役員
松永 恵倫
取締役
松永 寛暁
取締役
中村 美紀
執行役員
ニュース
13件
株式会社アクシス
【薬局経営者必見!】次世代薬局における「効率的」人材活用セミナー ~今後の薬局の命運は、薬局事務さんにかかっている!?~
株式会社CureApp
CureApp リファラル採用強化に伴い採用候補者と会食を補助する「リファめし」制度を導入
株式会社エピグノ
医療人事DXを目指すスタートアップが人材マネジメントの重要性を考える病院経営者向けオンライ自社イベント ”Epigno HR EXPO” を11月23日(水)に開催
株式会社xCARE
【メディカル業界に特化したプラットフォーム MEDISPURT をリリース】~国内外の副業人材、フリーランサー、ハイクラスシニアを活用したスポットプロジェクトを~
MRT株式会社
MRT、JTB、福山市が医療人材のマッチング(実証事業)を開始
訪問診療に特化した医師採用、求人取り扱いを開始
株式会社xCARE
株式会社xCARE(クロスケア)シードラウンド資金調達並びに神戸医療産業都市進出
株式会社エクスメディオ
専門医のためのオンライン医局・第一弾「ヒポクラ × マイナビ 血液内科 Pro」をオープン
事務所移転のお知らせ
介護リハビリテックのRehab、CTO(最高技術責任者)に久良木遼が就任:時事ドットコム
TBC(Team Beat COVID-19)との往診サービスにおける業務連携のお知らせ
民間企業初のメディカルアフェアーズ人材養成講座「MAアカデミー」 第1号修了認定者誕生
「医学生・研修医による初期研修病院評価」初期研修病院のクチコミサイトHOKUTO resident(ホクトレジデント)をリリースします。
出資者
19件
イーストベンチャーズ株式会社
グローバル・ブレイン株式会社
株式会社日経BP
ニッセイ・キャピタル株式会社
グリー株式会社
インキュベイトファンド株式会社
Das Capital
スパークス・グループ株式会社
MRT株式会社
株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ
カイゲン・ファーマ株式会社
株式会社SMBC信託銀行
三井住友海上キャピタル株式会社
株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ
木村新司
髙野秀敏
本田謙
山田進太郎
プライマルキャピタル 3 号投資事業有限責任組合
資金調達
0件
データがありません。
イベント
0件
データがありません。

