株式会社メディパルホールディングス
アルフレッサホールディングス株式会社、 株式会社スズケン、東邦ホールディングス株式会社とともに4大医薬品卸企業と呼ばれ、その中でも最大手である株式会社メディパルホールディングスは、「医療用医薬品等卸売事業」、「化粧品・日用品、一般用医薬品卸売事業」 ならびに「動物用医薬品・食品...
    もっと見る
    株式会社メディパルホールディングス

    株式会社メディパルホールディングス

    アルフレッサホールディングス株式会社、 株式会社スズケン、東邦ホールディングス株式会社とともに4大医薬品卸企業と呼ばれ、その中でも最大手である株式会社メディパルホールディングスは、「医療用医薬品等卸売事業」、「化粧品・日用品、一般用医薬品卸売事業」 ならびに「動物用医薬品・食品...
    すべて見る
      業界
      医薬品卸・医療機器卸
      所在地
      東京都中央区八重洲二丁目7番15号
      代表者
      渡辺秀一
      従業員
      10000~人
      HP
      www.medipal.co.jp/
      法人番号
      5010001068510

      合計資金調達額

      -

      時価総額

      487,826

      百万円

      設立

      125年目

      1898年

      Exit状況

      上場

      主な出資者

      みずほ信託銀行株式会社日本マスタートラスト信託銀行株式会社小林製薬株式会社ステート・ストリート信託銀行株式会社株式会社日本カストディ銀行ノーザン・トラスト・グローバル・インベストメンツ株式会社

      全て見る
      合計資金調達額
      -
      時価総額
      487,826百万円
      設立
      1898年
      Exit状況
      上場
      主な出資者

      みずほ信託銀行株式会社日本マスタートラスト信託銀行株式会社小林製薬株式会社ステート・ストリート信託銀行株式会社株式会社日本カストディ銀行ノーザン・トラスト・グローバル・インベストメンツ株式会社

      全て見る

      関係会社

      事業情報

      期間サービス名内容ターゲットソリューション対象疾患

      2020 ~ 現在

      PMS(Post Marketing Surveillance)

      PMS(Post Marketing Surveillance)は、医薬品や医療機器が販売された後に行われる品質、有効性および安全性の確保を図るための調査である。 医薬品は、臨床試験(治験)後、国の承認を経て販売されるが、治験では少数の患者さまによる限られたデータしか収集できない。そのため販売後の多くの患者さまによるデータは大変重要な情報であり、こうした情報をPMSによって収集することで、医薬品の新たな作用や副作用を知ることができ、適正使用の推進につながる。 メディパルグループでは、これまでの医薬品流通業において培ってきた医療機関との信頼関係や専門知識を有する人材を最大限に活用し、製薬企業から市販直後調査や使用成績調査と呼ばれるPMS業務の一部を受託し実施している。 医薬品を医療機関にお届けするだけにとどまらず、その先の患者まで見据えた、メディパルグループの新たな取組みである。

      -

      -

      -

      ~ 現在

      PALTAC

      製・配・販の「中間」に位置する卸売業の強みを活かして「サプライチェーンの全体最適を実現するトータルソリューション」を提供する。メーカー・小売業者の満足を最大化しコストを最小化することで、人々の豊かで快適な生活に貢献する。

      -

      物流

      -

      ~ 現在

      PRESUS® (Pharmacy Real-time Support System)

      PRESUS®とは、調剤薬局の業務をリアルタイムで支援するシステムである。 具体的には、薬剤の⾃動発注、患者様の薬歴管理、調剤報酬の計算などの機能をもつ情報システムと、調剤薬局の経営⽀援システムが統合されています。さらに、メディパルグループが⾒据えているのは製薬企業から患者様に至る、医薬品のサプライチェーン全体で。

      薬局

      SaaS

      -

      ~ 現在

      AR (Assist Representatives)

      メディパルグループでは、医薬品卸の販売担当者(MS:Marketing Specialist)⾃らが医薬品に関する知識、疾病や治療に関する知識などの習得に⼒を⼊れており、その成果として製薬企業の医薬情報担当者(MR:Medical Representatives)の認定試験に約2,000人が合格している。 これら合格したMSをAR(Assist Representatives)と称し、⾼いスキルを医師や医療従事者との⾯談に活かし、処⽅のお役にたつ情報を届ける。また、新規事業の担い⼿としての活動も⾏っており、新たな流通価値の創造を⾏っている。

      toC

      -

      -

      ~ 現在

      メディパルフーズ

      北海道札幌市に本社を置き、北海道・東京・広島・九州に営業拠点を設け、顧客のの幅広いニ-ズに応えるとともに、「食の安全・安心」と「おいしさ」をテーマに、お得意様の製品開発から流通までをト-タルでサポ-トし、食の流通を通じ人々の健康と社会の発展に貢献する。

      -

      物流

      -

      ~ 現在

      MPアグロ

      動物用医薬品は、動物の病気を予防・治療するために必要不可欠なものであるが、一方で、畜水産分野においては、生産物の安全性を最優先に考えなければならない。 当社では、生産現場におけるHACCPシステムをサポートするなど、食の安全・安心の実現にも取り組んでいる。この事業により。動物たちの健康を守り、安全で良質な畜水産物の生産をサポートしている。

      -

      -

      -

      ~ 現在

      災害対策

      医薬品、日用品など、健やかな生活に欠かせない商品の流通を担うメディパルグループは「とめない物流」として、有事の際すぐに供給活動を行うためのBCP(事業継続計画)を策定し、必要な商品を、必要な時に、必要な量だけ確実にお届けするために、さまざまな対策を施す。具体的には、以下の取り組みをしている。 (1)建屋の耐震・免震化 (2)非常用自家発電装置の設置 (3)ホストコンピュータの二重化 (4)非常時の配送手段の整備 (5)自家給油設備の設置

      toC

      -

      -

      ~ 現在

      ALC・FLC(Area Logistics Center / Front Logistics Center)

      当社の独自開発の物流センターであるALCは、顧客に近い場所に設置した都市型のセンターで、医薬品・医療機器・臨床検査試薬など2万種を超えるフルラインの商品供給体制を有し、支店を経由せずに直接顧客に届ける。 また、ALCと連携した営業兼物流拠点としてFLC(Front Logistics Center)も設置し、ALCより離れた顧客にも同質の機能とサービスを提供する。これらのサービスにより、従来の医薬品流通のあり方を大きく変え、これからの医療を安定的かつ効率的に支える。

      toC

      物流

      -

      ~ 現在

      PFM® (Project Finance & Marketing)

      PFM®とは、メディパルグループ独自のビジネスモデルで、製薬企業等の新薬開発に当社が投資し、その上市が実現した後は投資に対するリターンを得る(プロジェクト・ファイナンス)とともに、医療機関への販売・流通(マーケティング)を優先的に行う事業である。PFM®により、およそ30品目の医薬品が発売されている。

      製薬会社

      -

      -

      ファイナンス情報

      決算情報

      金額単位 : 百万円
      資金調達日会計方式決算方法売上営業利益経営利益利益余剰金当期純利益

      2022-03-31

      日本基準

      連結

      3,290,921

      45,624

      62,046

      385,611

      29,423

      2021-03-31

      日本基準

      連結

      3,211,125

      38,576

      52,968

      365,291

      33,616

      2020-03-31

      日本基準

      連結

      3,253,079

      53,109

      68,020

      350,562

      51,229

      2019-03-31

      日本基準

      連結

      3,181,928

      182,675

      63,914

      321,242

      45,425

      2018-03-31

      日本基準

      連結

      3,146,314

      183,839

      57,349

      293,726

      43,536

      2017-03-31

      日本基準

      連結

      3,063,900

      39,650

      53,360

      266,611

      36,338

      2016-03-31

      日本基準

      連結

      3,028,187

      42,283

      55,140

      243,053

      36,922

      2015-03-31

      日本基準

      連結

      2,872,905

      32,795

      44,475

      218,221

      23,687

      2014-03-31

      日本基準

      連結

      2,947,798

      34,662

      49,777

      201,883

      25,485

      2013-03-31

      日本基準

      連結

      2,810,959

      28,519

      39,643

      180,877

      18,655

      2012-03-31

      日本基準

      連結

      2,750,233

      20,890

      31,548

      166,351

      11,650

      EXIT情報

      金額単位 : 百万円
      変更日種別備考

      1995-09-14

      IPO

      東京証券取引所一部市場へ上場

      ニュース

      メンバー