株式会社Kids Public
『どこに住んでいても、どんな社会経済的状況においても、妊娠、出産、子育て、成長を経て、また次世代に続く、その一連の成育過程が健やかである社会を実現します』というビジョンを掲げ、医療相談サービス「小児科オンライン」「産婦人科オンライン」や、メディアの運営を行う企業。小児科オンライン...
    もっと見る
    株式会社Kids Public

    株式会社Kids Public

    『どこに住んでいても、どんな社会経済的状況においても、妊娠、出産、子育て、成長を経て、また次世代に続く、その一連の成育過程が健やかである社会を実現します』というビジョンを掲げ、医療相談サービス「小児科オンライン」「産婦人科オンライン」や、メディアの運営を行う企業。小児科オンライン...
    すべて見る
      業界
      フェムテック健康相談
      所在地
      東京都千代田区神田小川町1-8-14 神田新宮嶋ビル4階
      代表者
      橋本直也
      従業員
      10〜50人
      HP
      kids-public.co.jp/
      法人番号
      6011501021222

      合計資金調達額

      -

      時価総額

      -

      設立

      8年目

      2015年

      Exit状況

      未上場

      主な出資者

      -

      合計資金調達額
      -
      時価総額
      -
      設立
      2015年
      Exit状況
      未上場
      主な出資者

      -

      事業情報

      期間サービス名内容ターゲットソリューション対象疾患

      2021 ~ 現在

      くすりぼ

      「産婦人科オンライン」「小児科オンライン」にこれまで寄せられた妊娠中〜授乳中の相談データをベースに、薬の情報を検索できるチャットボットシステムです。

      toC

      チャットボット

      -

      2019 ~ 現在

      産婦人科オンラインジャーナル

      産婦人科オンラインジャーナルは、妊娠中の不安や疑問、出産について、産後の豆知識など、全記事を産婦人科医・助産師が執筆し、わかりやすく解説する新しいメディアです。

      toC

      メディア

      -

      2018 ~ 現在

      産婦人科オンライン

      LINEや電話で産婦人科医や助産師に相談できます。病院に行くべきかどうかの判断から日常の何気ない疑問、不安までお気軽にご相談ください。

      toC / 産婦人科医 / 助産師

      オンライン相談

      -

      2016 ~ 現在

      小児科オンライン

      小児科オンラインはLINEや電話で小児科医に相談できるサービスです。病院に行くべきかどうかの判断から日常の何気ない疑問、不安までお子様に関するどんな質問でも気軽にご相談いただけます。

      toC / 小児科医

      オンライン相談

      -

      ~ 現在

      産婦人科オンラインLIVE配信

      授乳や卒乳、離乳食など誰でも一度は悩むトピックを、動画でわかりやすく解説して配信します。

      toC

      動画コンテンツ

      -

      ~ 現在

      小児科オンラインジャーナル

      小児科オンラインジャーナルは、赤ちゃん・子どもの健康や病気についての疑問、発達についての悩み、子育てのポイントなどの全記事を小児科医が執筆しわかりやすく解説する新しいメディアです。

      toC

      メディア

      -

      ~ 現在

      小児科オンラインforナーサリー

      保育士さんが園児の健康や発達などに関する悩みを小児科医に直接相談できます。

      保育士

      オンライン相談

      -

      記事

      ニュース

      【静岡県内初導入】裾野市に「産婦人科・小児科オンライン」を提供開始

      • オンライン診療

      『産婦人科・小児科オンライン』を提供する宮城県丸森町の子育て支援の取り組みが、内閣官房開催の令和4年度「夏のDigi田甲子園」で準優勝しました!

      • オンライン診療

      神奈川県足柄上郡大井町に産婦人科・小児科オンラインをトライアル提供開始

      • オンライン診療

      愛媛県内の団体・企業に所属する子育て世帯へのオンライン医療相談を開始します

      • オンライン診療

      小学生・中学生を対象にした 「産婦人科・小児科オンライン」での、オンライン医療相談の内訳と考察について

      • オンライン診療

      【鳥取県内初】大山町が産婦人科・小児科オンライン相談無料トライアルを開始!

      • オンライン診療

      静岡県が行う実証試験に「産婦人科・小児科オンライン」が導入決定

      • フェムテック

      株式会社Kids Public代表の橋本直也が、「一般社団法人 遠隔健康医療相談適正推進機構」の副理事に就任しました

      • オンライン診療

      株式会社Kids Publicが、国際規格に基づく情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得

      • フェムテック

      産婦人科医・小児科医・助産師へのアクセス格差是正を目指し、現状と対策をまとめたホワイトペーパーを公開いたしました

      • オンライン診療

      派遣登録社員向け福利厚生として、株式会社パソナが「産婦人科・小児科オンライン」を導入

      • フェムテック

      【大阪府内初】藤井寺市が産婦人科・小児科オンライン実証実験を開始

      • オンライン診療

      産婦人科オンラインを用いた支援プログラムで、働く女性のヘルスリテラシー、生活習慣、受診行動、生産性が改善する可能性示唆

      • フェムテック

      「産後うつ病の高リスク者を33.5%減」:遠隔健康医療相談サービス(産婦人科・小児科オンライン)の効果として実証

      • フェムテック

      横浜市港北区が「産婦人科/小児科オンライン」を2022年度も継続実施 ー 【EBPMの実践】実証実験における成果を元に、政令指定都市に導入されました

      • フェムテック

      子育て環境日本一をめざして!都道府県レベルとして日本初導入! 富山県に「産婦人科・小児科オンライン」を導入いただきました!

      • フェムテック

      株式会社HRCが顧客向けサービスとして、オンライン医療相談サービス「産婦人科・小児科オンライン」を導入

      • フェムテック

      東京都の自治体に初導入!東京都府中市が住民サービスとして「産婦人科/小児科オンライン」を導入!

      • フェムテック

      メンバー