
株式会社SENSECARE
- 業界
- 介護薬局DX
- 所在地
- 東京都港区赤坂8丁目3番-3-303号
- 代表者
- 渡邊輝
- 従業員
- -
- HP
- medical-pay.jp/users/static/company
- 法人番号
- 6010401124226
合計資金調達額
-
時価総額
-
設立
7年目
2016年
Exit状況
未上場
主な出資者
-
-
事業情報
期間 | サービス名 | 内容 | ターゲット | ソリューション | 対象疾患 |
---|---|---|---|---|---|
2017 ~ 現在 | 【※サービス終了】要介護者とヘルパーをWeb上でつなぎ、外出支援を中心とした訪問介護を実現するマッチングプラットフォームサービス。利用者はインターネット上で、日時や対応可能な疾患等、条件に見合うヘルパーを検索し、訪問依頼を簡単に行うことができた。ソーシャルプロダクツ・アワード 2018年度 ソーシャルプロダクツ賞 受賞。現在同サービスは終了しているようで、当時使用されていたページ ( https://www.icareyou.jp ) は別サービスの紹介ページに転用されている。Facebookの投稿によると少なくとも2019年までは提供されていた。 | 訪問看護事業者 / toC | マッチング | - | |
~ 現在 | 事前に処方箋を薬局に送付することができるアプリ。App Store版アプリとGoogle Play版アプリの2形態がある。事前決済や薬局とのチャットでの連絡が可能となっている。薬局側に提供される業務改善ツールも存在し、ポリファーマシー自動検出などの機能を有する。 | toC / 薬局 | アプリ | - | |
~ 現在 | 医薬品を薬局間で売買することができるプラットフォーム。Webアプリ・App Store版アプリ(2021.10〜)の2形態がある。不動在庫が使用期限を迎えて破棄に至るのを防ぐことを目的としたシステムで、箱のバーコードから医薬品名・価格・使用期限・ロットが自動入力されるため画像・個数を入力するだけで出品可能である。 | 薬局 | SaaS | - | |
~ 現在 | ケアマネジャー・訪問介護士・訪問看護師など、在宅医療に関わる事業者どうしを結ぶマッチングアプリ。App Store版アプリ(2022.05〜)とWebアプリの2形態があり、2022年7月時点では試験運用中である。プロフィールを登録することで、営業のデジタル化(新規の訪問依頼を出す/受けることが可能になる)、業務のデジタル化(訪問先データや患者情報を共有できる)が実現される。 | 訪問看護事業者 / 介護事業者 / ケアマネージャー | マッチング | - |
ニュース
メンバー

