ウンログ株式会社
観便を利用した健康管理・健康増進サービスの開発、販売を手掛ける。 代表的サービスである「ウンログ」は、”毎日の快便” をサポートするアプリ。創業者、および代表取締役である田口敬氏が腸活を試して健康なうんちが出るようになったという実体験から生まれた。LINEでも同じ機能を使うことが...
    もっと見る
    ウンログ株式会社

    ウンログ株式会社

    観便を利用した健康管理・健康増進サービスの開発、販売を手掛ける。 代表的サービスである「ウンログ」は、”毎日の快便” をサポートするアプリ。創業者、および代表取締役である田口敬氏が腸活を試して健康なうんちが出るようになったという実体験から生まれた。LINEでも同じ機能を使うことが...
    すべて見る
      業界
      PHR
      所在地
      東京都渋谷区代々木2-23-1 ニューステイトメナー107
      代表者
      田口敬
      従業員
      1〜10人
      HP
      unlog.co.jp/
      法人番号
      9011003004706

      合計資金調達額

      -

      時価総額

      -

      設立

      10年目

      2013年

      Exit状況

      未上場

      主な出資者

      株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ

      全て見る
      合計資金調達額
      -
      時価総額
      -
      設立
      2013年
      Exit状況
      未上場
      主な出資者

      株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ

      全て見る

      事業情報

      期間サービス名内容ターゲットソリューション対象疾患

      2019 ~ 現在

      ウンといいBOX

      実際に商品を試しながら自分にぴったりの商品と出会うサポートをする「腸活マッチングサービス」

      toC

      健康食

      腸活

      2018 ~ 現在

      ウンTube

      腸活を楽しく学び、快便と健康を手にするための情報を届ける腸活特化型YouTubeチャンネル

      toC

      動画コンテンツ

      腸活

      2016 ~ 現在

      キンログ

      キンログは、お家のトイレでうんちを採取して郵送すると、あなたのお腹の中にどんな腸内細菌がいるかわかる腸内フローラ検査です。生活習慣アンケートとあわせて、健康管理に役立ててください。

      toC

      オンライン診療

      腸活

      2016 ~ 現在

      Babyうんち

      iPhoneを使って生後2週間から1カ月の赤ちゃんのうんちの色チェック 生後2週間から1か月のおむつ替え時に、お子さまのうんちを撮影し、白っぽい便や血便などが現れたとき、それが病的なサインであるかの判断の手助けになることを目指しています。

      toC

      アプリ

      胆道閉鎖症

      2013 ~ 現在

      うんトピ

      ウントピ!はスッキリ腸美人のための快便情報サイト。便秘解消法、下痢解消法をはじめ、腸内環境の整え方をまとめています。

      toC

      メディア

      -

      2012 ~ 現在

      ウンログ

      排便ログのアプリ。LINEに同様の機能を追加する「ウンとツヅクくん」もある。

      toC

      アプリ

      -

      メンバー