AMI株式会社
2015年に創業。心電・心音の同時計測と独自アルゴリズム及びデータ処理により、心臓聴診において、医師の診断をアシストする情報を提供する「超聴診器」(正式名称:心疾患診断アシスト機能付遠隔医療対応聴診器)を開発するベンチャー企業。心筋活動電位の発生タイミングとデジタル化された聴診音...
    もっと見る
    AMI株式会社

    AMI株式会社

    2015年に創業。心電・心音の同時計測と独自アルゴリズム及びデータ処理により、心臓聴診において、医師の診断をアシストする情報を提供する「超聴診器」(正式名称:心疾患診断アシスト機能付遠隔医療対応聴診器)を開発するベンチャー企業。心筋活動電位の発生タイミングとデジタル化された聴診音...
    すべて見る
      業界
      医療機器オンライン診療
      所在地
      鹿児島県鹿児島市東千石町2-13
      代表者
      小川 晋平
      従業員
      10〜50人
      HP
      ami.inc/
      法人番号
      1130001056317

      合計資金調達額

      770

      百万円

      時価総額

      -

      設立

      8年目

      2015年

      Exit状況

      未上場

      主な出資者

      株式会社ドーガン・ベータリアルテックファンド/合同会社リアルテックジャパン日清紡ホールディングス株式会社CYBERDYNE株式会社CEJキャピタル株式会社肥銀キャピタル株式会社

      全て見る
      合計資金調達額
      770百万円
      時価総額
      -
      設立
      2015年
      Exit状況
      未上場
      主な出資者

      株式会社ドーガン・ベータリアルテックファンド/合同会社リアルテックジャパン日清紡ホールディングス株式会社CYBERDYNE株式会社CEJキャピタル株式会社肥銀キャピタル株式会社

      全て見る

      事業情報

      期間サービス名内容ターゲットソリューション対象疾患

      2015 ~ 現在

      超聴診器

      正式名称は心疾患診断アシスト機能付遠隔医療対応聴診器。 心電・心音の同時計測と独自アルゴリズム及びデータ処理により、心臓聴診において、 ・周囲の環境に左右されず ・精緻に ・素早く 医師の診断をアシストする情報を提供。

      医療機関 / toC

      デバイス

      -

      ファイナンス情報

      資金調達情報

      合計資金調達金額770百万円
      金額単位 : 百万円
      資金調達日資金調達金額出資元備考

      2022-03-01

      100

      肥銀キャピタル株式会社

      第三者割当増資 / 企業HPより

      2022-02-28

      150

      日清紡ホールディングス株式会社

      -

      2020-05-14

      30

      株式会社ドーガン・ベータ

      第三者割当増資 / 企業HPより

      2020-04-10

      490

      リアルテックファンド/合同会社リアルテックジャパンCYBERDYNE株式会社CEJキャピタル株式会社

      第三者割当増資 / 企業HPより

      ニュース

      米国シリコンバレーにて北米三菱商事・Fogarty Innovationによるアクセラレータートライアルに選出

      研究開発型スタートアップのAMIが『心音図検査装置AMI-SSS01シリーズ』の薬事承認を取得

      研究開発型スタートアップのAMIが東京医科歯科大学と教育連携体制を構築

      大室正志氏が研究開発型スタートアップのAMIに参画

      研究開発型スタートアップのAMIが第86回日本循環器学会学術集会に出展

      研究開発型スタートアップのAMIが「J-Startup KYUSHU」企業に選定

      研究開発型スタートアップのAMIが肥銀キャピタルより1億円の資金調達

      医療スタートアップのAMIが日清紡ホールディングスと資本業務提携を締結

      AMI株式会社は遠隔聴診対応ビデオチャットシステムを活用した医療DXソリューションの社会実装を目指します

      AMIとリバネスが変化する働き方を考慮した企業向けクラウド゙健進(R)のサービス開発に関する共同研究を開始

      AMI株式会社が総務省による支援交付金事業に係る委託契約を水俣市と締結

      健康増進を目指すクラウド健進(R)事業を活用した研究を開始

      水俣市・国保水俣市立総合医療センターとAMI株式会社が取り組むオンライン診療実証事業の対象拡大について

      AMI株式会社が神戸市にオフィスを開設

      超聴診器の臨床研究先に天陽会中央病院が加わりました

      超聴診器の臨床研究先に済生会熊本病院が加わりました

      AMI株式会社と東海大学が共同研究契約を締結

      AMI株式会社と東京都健康長寿医療センターが共同研究契約を締結

      超聴診器の臨床研究先に相良病院が加わります

      超聴診器の臨床研究協力機関に鹿児島大学が加わりました

      メンバー