メディカル・データ・ビジョン株式会社
- 業界
- 医療機関DXRWD / 医療DB
- 所在地
- 東京都千代田区神田美土代町7 住友不動産神田ビル10階
- 代表者
- 岩崎博之
- 従業員
- 100〜300人
- HP
- www.mdv.co.jp/
- 法人番号
- 7010001087640
合計資金調達額
-
時価総額
46,472
百万円
設立
20年目
2003年
Exit状況
上場
主な出資者
シミックホールディングス株式会社SBIインベストメント株式会社株式会社ジーアール アソシエイツSBIホールディングス
全て見るシミックホールディングス株式会社SBIインベストメント株式会社株式会社ジーアール アソシエイツSBIホールディングス
全て見る事業情報
期間 | サービス名 | 内容 | ターゲット | ソリューション | 対象疾患 |
---|---|---|---|---|---|
2012 ~ 現在 | 患者数や処方日数、処方量などを容易に分析できるツール。 「Medical Code」や「EVE」などのデータネットワークサービスをもとに病院から得られた診療情報が使われている。 | 製薬会社 | SaaS | - | |
2009 ~ 現在 | DPCデータや電子レセプトデータなどの標準フォーマットデータを活用し、病院原価計算や診療単価の向上等、病院経営を多角的に支援するシステム。ユーザ登録は無制限のため、院内での円滑な情報共有、意識改革・改善行動を促進し、経営改善が可能。 また、病院から得られる診療情報は「MDV analyzer」「アドホック調査サービス」など、MDVの製薬会社向けデータ利活用サービスに生かされている。 | 医療機関 | SaaS | - | |
2006 ~ 現在 | DPC分析ソフトウェア。DPC請求額と出来高請求額の差額の分析や、疾患、症例ごとに患者数・在院日数・医療資源などを他院と比較することができる。 また、病院から得られる診療情報は「MDV analyzer」「アドホック調査サービス」など、MDVの製薬会社向けデータ利活用サービスに生かされている。 | 医療機関 | SaaS | - | |
~ 現在 | 顧客の求めに応じたレポートを作成するサービス。 「Medical Code」や「EVE」などのデータネットワークサービスをもとに病院から得られた診療情報が使われている。 | 製薬企業 | 受託制作 | - |
ファイナンス情報
決算情報
資金調達日 | 会計方式 | 決算方法 | 売上 | 営業利益 | 経営利益 | 利益余剰金 | 当期純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2021-12-31 | 日本基準 | 単独 | 5,672 | 1,594 | 1,592 | - | 1,087 |
2020-12-31 | 日本基準 | 単独 | 4,579 | 1,146 | 1,148 | - | 700 |
2019-12-31 | 日本基準 | 単独 | 4,026 | 809 | 804 | - | 554 |
2018-12-31 | 日本基準 | 単独 | 3,577 | 351 | 351 | - | 69 |
2017-12-31 | 日本基準 | 単独 | 3,225 | 569 | 565 | - | 354 |
2016-12-31 | 日本基準 | 連結 | 2,632.39 | 430.946 | 415.677 | 263.104 | 178.209 |
2015-12-31 | 日本基準 | 連結 | 2,413.786 | 282.493 | 280.168 | 83.879 | 164.01 |
2014-12-31 | 日本基準 | 連結 | 1,950.737 | 260.587 | 248.585 | -80.131 | 135.461 |
記事
ニュース
非接触型技術スタートアップ「センシング」と資本業務提携 PHRシステム「カルテコ」などでの応用視野
- PHR
無料セミナー<第一三共・MDV共催Webセミナー11/22開催のお知らせ> RWDを活用した医療DXの実践
「公立病院経営強化プラン策定Webセミナー」後援 12/9(金)LIVE、オンデマンド配信の視聴受付開始
すぐに役に立つ!病院経営コラムを期間限定公開 元松阪市民病院・世古口務氏が連載
恵寿総合病院と恵寿金沢病院 健診で「要精検」などの人に受診勧奨メール配信
「MDV analyzer」に約1800万人の保険者データ搭載 国内最大規模の病院・保険者DBを同時に分析可能
総務省アドバイザー監修のチェックリストを無料配布!「公立病院経営強化プラン」を作成する前に準備すべき100のこと
「MDV analyzer for Patient Journey」サービス開始へ 患者の薬歴、医師の処方変更など時系列で把握
糖尿病AIアプリ「dAlbet」でSBI証券と連携 生活改善策表示し、予防取り組めるよう促す
コロナ禍の非対面診療の動向 今年2月が最多、新設の「情報通信機器」初診は限定的
総務省アドバイザーが動画で解説!無料公開「公立病院経営強化ガイドラインのポイント」
大反響の経営強化プラン作成の“虎の巻” 改訂版を公立病院職員に無料配布
国内最大規模の病院データベースが4000万人突破 コロナ影響分析など利活用ニーズ旺盛
健診版PHRサービス「カルテコ」、リリース 検査結果の経年比較容易に、施設内オペレーション効率化
<無料WEBセミナー開催のお知らせ>病院薬剤師さんのための診療データベース活用のすすめ~国内最大規模のRWDをマウスだけで使ってみた!?~
<多摩大学大学院との共同開催 病院経営入門Webセミナー 7/23開催>病院の数字に強くなりたい人のための「経営指標のかんたん読み方・活かし方講座」
外来機能報告、「紹介受診重点医療機関」該当割合 地方都市型は約6割、400床以上は8割に
DeNAとヘルスケア事業での協業検討合意 医療ビッグデータ利活用などで連携
MDV・データック無料Webセミナー第3弾 5/19開催のお知らせ
コロナ禍の推計外来患者数の推移 回復基調も受診控えか
メンバー

