CYBERDYNE株式会社
2004年6月に筑波大学発ベンチャーとして創業。2014年3月にマザーズ市場へ上場。茨城県つくば市に本社を置く。米国・ドイツ・マレーシアにも現地法人を持ち、グローバルに展開。人・ロボット・AI/情報系を中心とする融合複合領域である「サイバニクス」を通じて、少子高齢化社会における様...
    もっと見る
    CYBERDYNE株式会社

    CYBERDYNE株式会社

    2004年6月に筑波大学発ベンチャーとして創業。2014年3月にマザーズ市場へ上場。茨城県つくば市に本社を置く。米国・ドイツ・マレーシアにも現地法人を持ち、グローバルに展開。人・ロボット・AI/情報系を中心とする融合複合領域である「サイバニクス」を通じて、少子高齢化社会における様...
    すべて見る
      業界
      医療機器
      所在地
      茨城県つくば市苅間字西向1219
      代表者
      山海嘉之
      従業員
      50〜100人
      HP
      www.cyberdyne.jp/
      法人番号
      8050001016537

      合計資金調達額

      -

      時価総額

      46,319

      百万円

      設立

      19年目

      2004年

      Exit状況

      上場

      主な出資者

      日本マスタートラスト信託銀行株式会社松井証券株式会社GCAS BANA LONDON US CLIENTTHE BANK OF NEW YORK, NON-TREATY JASDEC ACCOUNT株式会社SBI証券RBC IST 15 PCT LENDING ACCOUNT- CLIENT ACCOUNT

      全て見る
      合計資金調達額
      -
      時価総額
      46,319百万円
      設立
      2004年
      Exit状況
      上場
      主な出資者

      日本マスタートラスト信託銀行株式会社松井証券株式会社GCAS BANA LONDON US CLIENTTHE BANK OF NEW YORK, NON-TREATY JASDEC ACCOUNT株式会社SBI証券RBC IST 15 PCT LENDING ACCOUNT- CLIENT ACCOUNT

      全て見る

      関係会社

      事業情報

      期間サービス名内容ターゲットソリューション対象疾患

      2020 ~ 現在

      MTX式Neuro HALプラス

      脳神経・筋系のパフォーマンスの向上、筋肉の収縮と弛緩の最適なタイミングの把握、身体のバランス調整などにおいて効果が期待できるアスリートやジュニア向けのプログラム。

      アスリート

      トレーニング

      -

      2019 ~ 現在

      HAL®腰タイプ介護・自立支援用

      介護支援と自立支援の2つの用途で活用できる装着型サイボーグ。

      医療機関 / 介護事業者 / 医療従事者

      ロボット

      -

      2019 ~ 現在

      HAL®自立支援用単関節タイプ

      腕や脚の関節に対応できる集中的なトレーニングに特化した装着型サイボーグ。

      医療機関

      ロボット

      身体機能低下

      2018 ~ 現在

      HAL®自立支援用下肢タイプPro

      HAL®自立支援用下肢タイプProは、下肢に障がいがある維持期・生活期の方や脚力が弱くなった方の下肢の運動をアシストすることで、機能の維持・向上を促進する装着型サイボーグ。HAL®福祉用(下肢タイプ)の後継モデル。

      医療機関

      ロボット

      身体機能低下

      2018 ~ 現在

      清掃ロボット

      除菌・清掃ロボット「CL02」。

      -

      ロボット

      -

      2018 ~ 現在

      Cyin®福祉用

      発話や身体動作が著しく困難な方のためのインターフェース。筋活動以外で随意にコントロールできる生体現象(生体情報)を活用。

      -

      デバイス

      神経変性疾患 / 筋疾患

      ~ 現在

      HAL®医療用下肢タイプ

      身体に装着することによって装着者の身体運動を支援する機器です。装着者が筋肉を動かそうとした時、脳から脊髄〜運動ニューロンを介して筋肉に神経信号が伝わり、筋骨格系が動作します。このとき、微弱なBES(生体電位信号)が皮膚表面に現れます。本品は、機器に内蔵された角度センサ、足底荷重センサ、体幹絶対角度センサから得られた情報と、装着者の皮膚表面に貼り付けられた電極を通して得られた生体電位信号の情報とを用いて支援動作を決定し、状態に応じて各関節に配置されたパワーユニットを駆動させることで、装着者の下肢関節動作をアシストします。

      医療機関

      ロボット

      -

      ~ 現在

      Acoustic X

      光音響により、光吸収物質から得られる情報と、超音波から得られる 情報を同時に取得し、画像表示する装置。微小血管や、 酸素飽和度の違いを画面に映し出す事ができる。

      研究者

      デバイス

      -

      ~ 現在

      HAL®腰タイプ作業支援用

      重量物を持ったときの腰部にかかる負担を低減するサイボーグ。

      高齢者

      ロボット

      -

      ~ 現在

      Neuro HALFIT ®

      世界初の装着型サイボーグHAL®による、脳神経・筋系の機能の向上を促す新しいプログラム。身体機能の低下や脳卒中(脳梗塞や脳出血などの脳血管疾患)、脊髄損傷などによる後遺症により、自力で立ったり、座ったり、歩いたり、腕を動かしたりすることが難しくなった方に対して、HAL®を装着して脳神経系の活動ループを賦活化することで、脳神経・筋系の機能向上を促すこ とが、「Neuro HALFIT®」の大きな特徴です。

      医療機関

      リハビリ

      -

      ~ 現在

      搬送ロボット

      マーカーレスですぐに使える、自律型の搬送ロボット。

      -

      ロボット

      -

      ~ 現在

      HAL®医療用単関節タイプ

      各関節のリハビリ用サイボーグ。専用モニタで身体情報を可視化できる。

      医療機関

      ロボット

      -

      ~ 現在

      HAL®腰タイプ 自立支援用

      足腰の弱った方などの体幹・下肢の運動をアシストする装着型サイボーグ。

      医療機関 / 介護事業者

      ロボット

      身体機能低下

      ~ 現在

      HAL®周辺機器

      HAL®等と併せて使うことで、より安全で効果的な運動を提供する支援機器。HAL®下肢用と併せて使用し、安全な歩行練習を提供する「HALTREAD®」・「オール・イン・ワン」、ゲーム感覚で運動を行うレクリエーション「TANO」、バランス向上を促す「C-to™(シート)」がある。

      医療機関 / 在宅医療

      -

      -

      ~ 現在

      サイバニクス治療

      サイバニクス治療とは、脊髄損傷や脳卒中、神経筋難病疾患の患者に対し行う、装着型サイボーグHAL®を用いた機能改善治療です。

      医療機関

      リハビリ

      -

      ~ 現在

      自宅でNeuro HALFIT®

      自宅でレンタルしたHAL®︎を使用し、脳神経・筋系の機能の向上を促す「Neuro HALFIT®」に1〜3ヶ月集中して取り組むプログラム。新型コロナに伴う外出自粛による運動機会の喪失や運動量の低下による身体機能の低下リスクを抱える個人の生活期リハビリやフレイル対策として「自宅でHAL®︎」がリニューアル。

      -

      リハビリ

      身体機能低下

      ファイナンス情報

      決算情報

      金額単位 : 百万円
      資金調達日会計方式決算方法売上営業利益経営利益利益余剰金当期純利益

      2022-03-31

      日本基準

      単独

      1,564

      -856

      -602

      -1,133

      -607

      2021-03-31

      日本基準

      単独

      1,663

      -777

      -521

      -526

      -521

      2020-03-31

      日本基準

      単独

      1,595

      -1,092

      -615

      -10,355

      -849

      2019-03-31

      日本基準

      単独

      1,530

      -1,191

      -734

      -9,506

      -1,906

      2018-03-31

      日本基準

      単独

      1,543

      -998

      -625

      -7,600

      -529

      2017-03-31

      日本基準

      連結

      1,649.94

      -1,172.115

      -782.653

      -7,070.612

      -789.332

      EXIT情報

      金額単位 : 百万円
      変更日種別備考

      2014-03-26

      IPO

      東京証券取引所よりマザーズ市場への上場を承認される。

      ニュース

      進行性神経筋難病の患者様向け応援サイトを開設

      マレーシア政府系の社会保障機構(SOCSO)が、東南アジア最大の医療複合施設「国立神経ロボット・サイバニクスセンター」の建設を発表

      【ニュース】サイバニクス治療によるALS患者の歩行機能改善の有効性を示す論文公開

      シニア向けライフパートナーサービスを展開するMIHARU社との業務提携

      米国リハビリ医療機関RISE社の買収(子会社化)に関するお知らせ

      HAL腰タイプの大型受注に関するお知らせ

      スマホアプリ『熟睡アラーム』を開発するC2社の買収(子会社化)に関するお知らせ

      医療用HAL「単関節タイプ」、米国食品医薬品局(FDA)のクラスI医療機器に登録

      サイバーダインのテレビCM 8月12日(木)より関西エリアで初放映

      自宅でHAL、初回1ヶ月29,800円のお試しキャンペーン開催中

      自宅でHAL、14日間『全額返金保証』

      2021年4月10日(土)午後2時開始 「HAL腰タイプ」YouTubeオンラインイベント開催

      【ニュース】再生医療関連事業のセルソース社と戦略的パートナーシップ

      サイバーダイン初のテレビCM『自宅でNeuro HALFIT』放映開始

      【新潟大雪・災害復旧支援】関越自動車道の除雪作業向けに作業支援用HALを緊急貸与

      「自宅でNeuro HALFIT」が、ふるさと納税専用サイト「さとふる」に登録されました(本日より)

      ふるさと納税でHALが使える!大切な人や家族へのプレゼントにも使えます。

      インド大手病院がHALシリーズを導入

      「自宅でHAL」がリニューアル

      保険外リハビリ最大手「脳梗塞リハビリセンター」と事業提携

      メンバー