InnoJin株式会社
InnoJin株式会社は、順天堂大学医学部眼科学教室准教授である猪俣武範氏によって2020年12月に設立された順天堂大学発ベンチャーである。社名は、Innovation(イノベーション)と、おもいやり、いつくしみという意味の仁(Jin)の造語である。また、「異端となることを恐れず...
もっと見る

InnoJin株式会社
- 業界
- -
- 所在地
- 東京都文京区本郷3-38-10
- 代表者
- 猪俣武範
- 従業員
- -
- HP
- innojin.co.jp/
- 法人番号
- 1010001214191
合計資金調達額
-
時価総額
-
設立
3年目
2020年
Exit状況
未上場
主な出資者
-
合計資金調達額
-時価総額
-設立
2020年Exit状況
未上場主な出資者
-
事業情報
期間 | サービス名 | 内容 | ターゲット | ソリューション | 対象疾患 |
---|---|---|---|---|---|
~ 現在 | コロナパスは医療用抗原検査キットの検査結果を陰性証明書としてアプリに携帯できるだけでなく、QRコード表示による陰性証明書やワクチン接種履歴の表示も可能とし、withコロナ時代にあなたのスマホに入れておきたいアプリNo1を目指しています。 | toC | アプリ | 新型コロナウイルス | |
~ 現在 | ドライアイリズムはスマートフォンを使って5分でドライアイチェックができるアプリです。測定結果は自分の目で確認できる他、順天堂大学眼科によるドライアイ研究にも役立てられます | toC | アプリ | 視覚障害 | |
~ 現在 | アレルサーチは、花粉症研究のためのアプリです。 研究参加での情報提供以外に、画像撮影による目の赤み度やアンケートから花粉症レベルを数値化して示す「花粉症レベルチェック」、あなたの「花粉症タイプの見える化」や「おすすめの花粉症対策」、どの地域にどのくらいの花粉症レベルの人がいるかをチェックできる「みんなの花粉症マップ」、また、花粉症と関連する「QOLチェック」や「労働生産性チェック」など、花粉症予防に向けた機能を搭載しています。 | toC | アプリ | 花粉症 |
ニュース
メンバー

