経歴
大学院での研究者時代に、急性期病院のドクターと共同研究を行い、学生時代から医工連携を実践。1995年、山形大学大学院工学研究科電子情報工学専攻を修了後、大手医療機器メーカーへ入社し、ソフトウエアエンジニアとして生体情報モニターの開発に従事する。
電子カルテ時代の到来に併せて、イスラエル製重症部門システムの現場導入を主導し、全国の基幹病院を奔走。
ICUや手術室の設計、宇宙医療の推進、離島の遠隔診療、ASEANの医療支援、循環器疾患の地域連携など、多数のプロジェクトを経験。2012年、救急医療管制・意思決定支援システムe-MATCHを主な事業とするバーズ・ビュー株式会社の設立に合わせ、COOとしてジョインし、e-MATCHの開発及び普及に尽力。
2016年、同社代表取締役社長 兼 CEOに就任。また、2016年に経営者仲間と共に一般社団法人日本イスラエルビジネス協会を設立。現在、代表理事を務め、イスラエルのデジタルヘルス領域のスタートアップと日本の中小企業を繋げる活動を行っている。(インタビュー記事より)
所属企業
記事
データがありません。
ニュース
バーズ・ビュー、4社合同プロジェクト防災アシストアプリ「S.A.F.E(セーフ)」の新機能の実証実験及び全国推進事業を開始
救急・災害医療を支援するシステムを扱うバーズ・ビュー株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長 兼 CEO:夏井 淳一、以下:当社)は、令和4年度「地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域デジタルイノベーション促進事業)」を受けて、消防団専用防災アシストアプリ「S.A.F.E(セーフ)」の図上訓練・災害時広域連携等の実証実験及び全国推進事業を開始します。
バーズ・ビュー株式会社

イスラエルの医療DXメディア 「ISRAEL DIGITAL HEALTH POST」を運営開始
救急・災害医療を支援するシステムを扱うバーズ・ビュー株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役:夏井淳一、以下バーズ・ビュー)は、「ISRAEL DIGITAL HEALTH POST(イスラエル・デジタルヘルス・ポスト)」を、2022年6月1日より、運営する事となりました。 https://israelmedtechpost.com/ 「イスラエル・
バーズ・ビュー株式会社

岡山県吉備中央町が 「デジタル田園健康特区」に指定!
救急・災害医療を支援するシステムを取り扱うバーズ・ビュー株式会社(所在地:東京都文京区、代表:夏井淳一、以下バーズ・ビュー)が参画しております吉備高原都市スーパーシティ構想は、吉備中央町(町長:山本雅則)が全国初となる革新的事業連携型の「デジタル田園健康特区」として、長野県茅野市、石川県加賀市とともに指定されました。 ◆背景 「デジタル田園健康特
バーズ・ビュー株式会社

除菌消臭HASH for Proを販売開始します
この度は、バーズ・ビュー株式会社は、除菌消臭HASH for Proを販売開始することをお知らせします。 詳細はこちら https://www.birdsview.jp/hash-for-pro
バーズ・ビュー株式会社

情報整備局と業務提携し消防団専用防災アシストアプリ「S.A.F.E.」を販売開始します
この度は、バーズ・ビュー株式会社は、情報整備局と業務提携し消防団専用防災アシストアプリ「S.A.F.E.」を販売開始することをお知らせします。 詳細はこちら https://www.birdsview.jp/safe
バーズ・ビュー株式会社


