経歴
1982年生まれ、高知工科大学大学院 工学修士。コンピュータメーカーでの勤務、ネット証券の立ち上げを経た後、2010年よりエムスリーグループにてキャリア事業、医院開業、治験事業に携わり2017年より株式会社QLifeの代表取締役を務める。
所属企業

株式会社QLife
2006年に設立した総合医療情報メディアを提供する会社。本社は東京都にある。日本最大級の病院検索、薬検索、医療情報サイトなど、複数の有用なサイトやアプリを運営する。「情報を届けること、人を動かすことに特化したメディカルマーケティングの実践者となり医療業界の課題を解決する」という企業理念のもと、適切な医療情報を提供している。社名はQuality of Lifeから。生活者に正しい知識を広めることで病気の予防、早期発見と治療につなげ、生活の質を向上させることを目的としている。
月600万人が利用するコンシューマー向け医療情報サイトQLifeでは病院検索ツール、薬や治験の情報提供、治療継続の支援などのサービスを提供する。医療従事者に向けたサービスも展開しており、QLifeProを始めとするより専門的な医療情報や医療現場で利用できるツールも提供している。同時に大手ポータルサイトや製薬会社などにコンテンツを提供している他、マーケティングや病院向けの運営支援も行っている。2016年にはエムスリーに買収され、完全子会社となった。メディアサービスの強化や製薬会社向けマーケティング支援サービスの拡充を図る。2017年にエムスリーから有瀬和徳氏が社長に就任した。

LINEヘルスケア株式会社
「あなたと医療を最適な距離に。」LINEのプラットフォームとエムスリーグループの医療分野における知見を活用し、遠隔健康医療相談や医療に関するQ&Aをはじめとするオンライン医療事業を展開しています。
株式会社empheal
従業員の健康状態や生産性の「可視化」をはじめ、様々な健康経営課題に対しての「推進プランニング」を通して、企業の実情に即し た「打ち手(ソリューション)」を提供いたします。
記事
データがありません。
ニュース
株式会社QLife
LINEを活用した希少疾患患者向けサービス「患者と家族のためのオンラインラウンジ」がオープン
株式会社QLife
【健康ハートウィーク特別企画】ミドル世代の健康意識を明らかに~「SNS映え狙い」「自己節制意識」が逆に健康リスクを招くかも!?
株式会社QLife
加齢黄斑変性患者さんとご家族のためのサポートサイト「ミルエル」を開設
株式会社QLife
インフォームドチョイスと週1回投与型経口血糖降下剤に関する医師と2型糖尿病患者の意識調査
株式会社QLife
遺伝性疾患プラス、「病気の解説図」の二次利用が可能に
株式会社QLife
掌蹠膿疱症患者さんの症状記録&治療をサポートするLINEサービス「PPPノート」をリニューアル
株式会社QLife
「IBD白書2020」をリリース、IBD患者416人が回答
株式会社QLife
“夜ヨーグルト”ブーム到来か?免疫力向上のために食べている食品の1位に「ヨーグルト」そのうち4人に1人は“夜ヨーグルト”派であることが明らかに
株式会社QLife
遺伝性疾患情報の専門メディア「遺伝性疾患プラス」をオープン
株式会社QLife
新型コロナウイルス感染症に関する緊急アンケート実施
株式会社QLife
最も不調を感じていない「胃強県」は千葉最も不調を感じている「胃弱県」は兵庫・長崎
株式会社QLife
国内最大級の医療総合メディア「QLife」がリニューアル 「病院」「お薬」「口コミ」「家庭の医学」「ニュース・特集」がさらに見やすく、探しやすく
株式会社QLife
うつ、睡眠障害患者 他の疾患と比較して「一度に服用する薬の数が多い」傾向 20疾患受診者 2万人服薬実態調査 第一弾 「うつ」「睡眠障害」を公開
株式会社QLife
5月の急上昇キーワード:【掌蹠膿疱症】、【魚の目】など、手足の皮膚トラブルの検索が増加 検索数トップは【大腸 内視鏡】【整形外科】【ロキソニン】
株式会社QLife
脳卒中を予防する抗凝固療法 その継続意識に医療者と患者で大きな差 医師の67%、薬剤師の56%、看護師の58%が「患者と意識ギャップあり」
株式会社QLife
ジェネリックやお薬手帳利用は、県別格差2倍 ジェネリック:鹿児島(最高)~徳島(最低)、お薬手帳:大分(最高)~奈良(最低)
株式会社QLife
4月の急上昇キーワード:国内では約800万人が悩む【過活動膀胱】、【泌尿器科】の検索が増加、検索数トップは【大腸 内視鏡】【内科】【ロキソニン】
株式会社QLife
在宅・病棟回診など移動診療の負担を軽減 ボイスメモや写真を記録として手軽にアップし、リアルタイム共有できる無料アプリ IT化困難な患者数30程度までの診療環境に最適の『QLife患者カレンダー』
株式会社QLife
「更年期障害」は、7割以上が3か月以内で「自己判断」服薬中止、「高尿酸血症・痛風」は、最もジェネリック積極的など、20疾患別1年内受診者2万人の服薬実態を41設問で大解剖
株式会社QLife
漢方の医学的・科学的情報や漢方を活用する病院を学べる!探せる!「QLife漢方」「QLife漢方Clinic」がリニューアル
LINEヘルスケア株式会社
LINE、京都産業大学、ソフトバンク、大学DX推進による学生のトータルサポートを目指し、包括連携協定を締結
LINEヘルスケア株式会社
「LINE POP2」、祝8.5周年!
LINEヘルスケア株式会社
LINE MUSIC・LINEマンガ 合同キャンペーン はじめてのご利用がおトクに!LINEマンガコインがもらえる限定キャンペーンを開催
LINEヘルスケア株式会社
【LINEリサーチ】一番好きなスーパーマーケットは「イオン / マックスバリュ / マルナカ」が全国1位、関東では「オーケー」が1位
LINEヘルスケア株式会社
「LINE バブル2」と『世界名作劇場』がコラボレーション!『フランダースの犬』『母を訪ねて三千里』『赤毛のアン』『小公女セーラ』、名作アニメのキャラクターたちがバブル2に登場
LINEヘルスケア株式会社
「LINE Biz Partner Program」の「Technology Partner」「コミュニケーション部門」を刷新し、2023年度パートナーを認定
LINEヘルスケア株式会社
「LINE Biz Partner Program」の「Sales Partner」において、2023年認定パートナーを表彰
LINEヘルスケア株式会社
「ジャンプチ ヒーローズ」、イベント「ONE PIECE 大特集祭~大冒険はここから始まった~ 東の海−イーストブルー−編」を開催!
LINEヘルスケア株式会社
「みんな、どこかでつながってる。」LINE GAME10周年記念、本日より豪華声優を起用した「LINE GAME10周年」アニメーションを公開
LINEヘルスケア株式会社
【LINEリサーチ】買い物の時にレシートを受け取る人は全体で7割弱、60代では8割以上 受け取ったレシートは「内容を確認したら、捨てる」と回答した人が4割弱という結果に
LINEヘルスケア株式会社
【LINE MUSIC 最新トレンド】10代の約9割が“好き“と回答、HIPHOP・ラップが今10代を中心に人気!好きなラッパー1位は韻マン、2位R‐指定
LINEヘルスケア株式会社
Travis Japan「Moving Pieces」を聴いて、限定キャンペーンに参加!ここだけの限定『LINE MUSICオリジナルダンスムービー』をプレゼント
LINEヘルスケア株式会社
【LINEリサーチ】一番好きなアイスは「ハーゲンダッツ ミニカップ」が全体1位、年代別でも上位にランクイン 好きなアイスの味・フレーバーは「バニラ」が全体1位
LINEヘルスケア株式会社
NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」、新たに4社とセールスパートナー契約を締結
LINEヘルスケア株式会社
LINE VOOM、『Kep1er』とのコラボ企画を実施!コラボエフェクトが5月15日より新登場! 『Kep1er』の独占インタビューやゲームを楽しむ姿を収めた動画も順次配信
LINEヘルスケア株式会社
TWICE「Hare Hare」を聴いて、限定キャンペーンに参加しよう!メンバーに直接会える!『メンバー全員お見送り会』へご招待
LINEヘルスケア株式会社
Web3ゲームプラットフォーム「GAME DOSI」、新作タイトル5作品を初公開
LINEヘルスケア株式会社
「LINE Creators Market」が9周年!応募総数3,000人以上から選ばれたスタンプクリエイター育成プログラムの4期生を発表 さらに4期生のLINEスタンプキャラクターがTVアニメ化決定
LINEヘルスケア株式会社
【LINEリサーチ】Z世代が「いちばん信頼している/参考にしているインフルエンサー」は、3年連続で「HIKAKIN」が総合1位 女性では「nanakoななこ」が1位にランクイン
LINEヘルスケア株式会社
LINEギフト、もらった人が自分で好きな色や香りを選べる新機能が登場
株式会社empheal
バイエル薬品とempheal(エンフィール)、疾患啓発プログラム「働く女性の生理痛教室」を北海道、静岡県、福岡県の企業を対象に実施
株式会社empheal
【無料オンラインセミナー/8月25日(木)】働きやすい職場づくりの実現へ!女性活躍/DE&I推進セミナー
株式会社empheal
【フリーアナウンサー笠井信輔氏登壇!】無料リアル勉強会in東京/7月26日(火) 16:00~18:00
株式会社empheal
【無料オンラインセミナー/7月12日(火)】ひとまず健康経営をはじめてみたけれど… 立ち止まって考える企業における健康推進
株式会社empheal
マンネリ化した健康経営を脱却したい方へ!6/21(火)16:00~18:00開催のリアル勉強会in大阪
株式会社empheal
当社の「YOLISOH program-みんなで考える女性の健康-」を導入した、東京建物株式会社様へインタビュー
株式会社empheal
【4/25(月)17:00~18:00無料セミナー開催】docomo×empheal共催健康経営セミナー
株式会社empheal
【4/20(水)11:00~12:00無料ウェビナー 新井卓二氏登壇!】健康経営、まだ様子見していますか?失敗したくない企業の健康経営の始め方
株式会社empheal
【4/13(水)16:00~17:30無料セミナー 弊社代表西口登壇!】逆複利で健康が失われる? あなたを守るヘルスリテラシー講座【基礎編】
株式会社empheal
【健康経営・無料オンラインセミナー】30分でわかる!健康経営優良法人認定制度の各論[総論/評価・改善/医療・健康相談窓口/女性の健康]セミナー
株式会社empheal
花粉症対策を5分で学べる・行動チェックができる『花粉症検定』の受検者数が18万人を突破
株式会社empheal
当社の「健康経営実行支援サービス」を採用した企業がブライト500に初認定
株式会社empheal
【3/17(木) 無料オンラインセミナー開催】今日から始める! 健康経営優良法人2023認定に向けて、今やるべきこと
株式会社empheal
【3月末迄毎日開催! 無料オンラインセミナー】30分でわかる!企業と従業員が主体的に実施する“健康経営”セミナー
株式会社empheal
新型コロナウイルス陽性者向け「自宅療養者支援」の本格提供を開始
株式会社empheal
花粉症の疾患啓発プログラム「花粉症チャレンジ」を579社に提供開始~ 健康経営に取組む企業が増え、昨年比14倍の企業数に導入~
株式会社empheal
産学医共同開発『全国コロナ検定』がオミクロン株にも対応~医師監修のもと、慶応大SFC研究所 健康情報コンソーシアムと共同開発。2月2日より提供開始~
株式会社empheal
【2月末迄毎日開催! 無料オンラインセミナー】30分でわかる!企業と従業員が主体的に実施する“健康経営”セミナー
株式会社empheal
【2/8無料オンラインセミナー開催】「打ち手に悩んでいるD&I推進担当」のための女性活躍推進セミナー
株式会社empheal
【1/18無料オンラインセミナー開催】エムスリーキャリア様共催・メンタルヘルスケアの最新事例 -健康経営の観点から現場の声を聞く

