経歴
2010年東京大学医学部卒業。日本赤十字社医療センター(救命救急)での勤務を経て、ドクターヘリ添乗医、災害派遣医療チームDMAT隊員として救急医療に従事。2015年 医療ベンチャー株式会社メドレー、執行役員として勤務。 2017年 アイリス株式会社 創業、代表取締役。
国立研究開発法人 産業技術総合研究所AI技術コンソーシアム委員・医用画像ワーキンググループ発起人、救急科専門医。
所属企業
記事
データがありません。
ニュース
アイリス株式会社
世界に278名のKaggle Grandmasterがアイリス株式会社から2名同時に誕生
アイリス株式会社
アイリス株式会社、元ベイン・アンド・カンパニー日本法人会長の火浦俊彦氏が社外取締役に就任
アイリス株式会社
山梨県の社会実証プロジェクト「第3期TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業」アイリス株式会社、山梨県の支援を受け、山梨県立中央病院においてnodoca実証実験を開始
アイリス株式会社
アイリス株式会社、AIエンジニアの吉原がGoogle運営のAIコンペプラットフォームKaggleにてGoldメダルを受賞
アイリス株式会社
アイリス株式会社、AI医療機器「nodoca」に関する研究論文が医学雑誌「Journal of Medical Internet Research」に掲載
アイリス株式会社
日本初のAI新医療機器「nodoca」2022年12月23日(金)より一般販売開始
アイリス株式会社
アイリス株式会社、AIエンジニアの有安がGoogle主催のAIコンペ祭典Kaggle Days World Championshipにて優勝
アイリス株式会社
アイリス株式会社、「nodoca(R)」を用いた感染症診断が保険適用。AI医療機器を用いる診断への新機能・新技術区分での適用は日本初。
アイリス株式会社
AI医療機器を開発するアイリス株式会社がさらなる資金調達を実施、累計調達額は40億円に
アイリス株式会社
AI医療機器開発のアイリス株式会社、ボストン・コンサルティング・グループ元日本代表杉田浩章氏が顧問就任
アイリス株式会社
アイリス株式会社が、AIを搭載した日本初の「新医療機器」となるnodoca(R)の製造販売承認を取得
アイリス株式会社
アイリス株式会社、AIエンジニアの有安がGoogle運営のAIコンペプラットフォームKaggleにて単独でGoldメダルを受賞
アイリス株式会社
アイリス株式会社、世界初、インフルエンザ判定が可能な感染症診断AI搭載医療機器を承認申請 「のど」の撮影により感染症を診断できる医療機器の実現へ
アイリス株式会社
アイリス株式会社が未来創生2号ファンドとCYBERDYNE/CEJファンドから資金調達、累計調達額が29億円に
アイリス株式会社
Kaggle "PANDA Challenge" にて当社の吉原がGoldメダルを受賞、Masterの称号を取得しました
アイリス株式会社
アイリス株式会社がAI医療機器開発支援を実施
アイリス株式会社
医療AIベンチャーのアイリス株式会社が単位認定型インターンシップ制度を東京医科歯科大学と実施
アイリス株式会社
AI医療機器ベンチャーのアイリスが、経産省により2019年度「J-startup企業」として選出されました
アイリス株式会社
AI医療機器ベンチャーのアイリスが、12.5億円の資金調達を実施
アイリス株式会社
アイリス株式会社が「第一種医療機器製販業者」「医療機器製造業者」に

