経歴
1968年 生
1987年 3月 群馬県立高崎高等学校卒業
1991年 3月 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
1993年 4月 最高裁判所司法研修所入所
1995年 4月 東京弁護士会登録
TMI総合法律事務所勤務
2001年 6月 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)ロースクール卒業(LL.M.)
2001年 9月 アラバマ州のウォルストン・ウェルズ・アンダーソン・アンド・ベインズ法律事務所勤務
2002年 3月 ニュージャージー州のエーザイ・インク法務部研修
2002年 6月 ニューヨーク州弁護士資格取得
2002年 9月 TMI総合法律事務所復帰
2003年 1月 パートナー就任
2003年 4月 中央大学法学部兼任講師(〜2007年3月)(エンターテイメント法)
2014年 4月 慶應義塾大学法科大学院非常勤講師(著作権法)
2015年 10月 公益財団法人全日本スキー連盟監事
所属企業
記事
ニュース
メディカル・データ・ビジョン株式会社
非接触型技術スタートアップ「センシング」と資本業務提携 PHRシステム「カルテコ」などでの応用視野
メディカル・データ・ビジョン株式会社
無料セミナー<第一三共・MDV共催Webセミナー11/22開催のお知らせ> RWDを活用した医療DXの実践
メディカル・データ・ビジョン株式会社
「公立病院経営強化プラン策定Webセミナー」後援 12/9(金)LIVE、オンデマンド配信の視聴受付開始
メディカル・データ・ビジョン株式会社
すぐに役に立つ!病院経営コラムを期間限定公開 元松阪市民病院・世古口務氏が連載
メディカル・データ・ビジョン株式会社
恵寿総合病院と恵寿金沢病院 健診で「要精検」などの人に受診勧奨メール配信
メディカル・データ・ビジョン株式会社
「MDV analyzer」に約1800万人の保険者データ搭載 国内最大規模の病院・保険者DBを同時に分析可能
メディカル・データ・ビジョン株式会社
総務省アドバイザー監修のチェックリストを無料配布!「公立病院経営強化プラン」を作成する前に準備すべき100のこと
メディカル・データ・ビジョン株式会社
「MDV analyzer for Patient Journey」サービス開始へ 患者の薬歴、医師の処方変更など時系列で把握
メディカル・データ・ビジョン株式会社
糖尿病AIアプリ「dAlbet」でSBI証券と連携 生活改善策表示し、予防取り組めるよう促す
メディカル・データ・ビジョン株式会社
コロナ禍の非対面診療の動向 今年2月が最多、新設の「情報通信機器」初診は限定的
メディカル・データ・ビジョン株式会社
総務省アドバイザーが動画で解説!無料公開「公立病院経営強化ガイドラインのポイント」
メディカル・データ・ビジョン株式会社
大反響の経営強化プラン作成の“虎の巻” 改訂版を公立病院職員に無料配布
メディカル・データ・ビジョン株式会社
国内最大規模の病院データベースが4000万人突破 コロナ影響分析など利活用ニーズ旺盛
メディカル・データ・ビジョン株式会社
健診版PHRサービス「カルテコ」、リリース 検査結果の経年比較容易に、施設内オペレーション効率化
メディカル・データ・ビジョン株式会社
<無料WEBセミナー開催のお知らせ>病院薬剤師さんのための診療データベース活用のすすめ~国内最大規模のRWDをマウスだけで使ってみた!?~
メディカル・データ・ビジョン株式会社
<多摩大学大学院との共同開催 病院経営入門Webセミナー 7/23開催>病院の数字に強くなりたい人のための「経営指標のかんたん読み方・活かし方講座」
メディカル・データ・ビジョン株式会社
外来機能報告、「紹介受診重点医療機関」該当割合 地方都市型は約6割、400床以上は8割に
メディカル・データ・ビジョン株式会社
DeNAとヘルスケア事業での協業検討合意 医療ビッグデータ利活用などで連携
メディカル・データ・ビジョン株式会社
MDV・データック無料Webセミナー第3弾 5/19開催のお知らせ
メディカル・データ・ビジョン株式会社
コロナ禍の推計外来患者数の推移 回復基調も受診控えか

