松本裕介

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ
取締役

経歴

大学卒業後、総合広告代理店にてマーケティングディレクターとして約11年勤務。その後、外資系広告代理店のストラテジック・シニアプロデューサー、プライベートエクイティファンドのVEP(Value Enhancement Partners)として出版社の事業再生プロジェクトなどを経て現在株式会社メンタルヘルステクノロジーズ取締役CMO兼デジタルマーケティング事業部 部長。経営学修士(MBA)。日本マーケティング学会 会員。

所属企業

記事

ニュース

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

【発達障害や適応障害のある社員に対する大企業の対応実態】人事担当者の6割以上が「正しい理解や細かい配慮ができていない」などの課題を実感

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

バリキャリ女性の約半数が将来に備えて「卵子凍結を考えた」経験あり 「仕事が優先で、結婚や妊娠を遅らせたい」などの声

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

メンタルヘルステクノロジーズ、第一生命保険と戦略的パートナーシップを構築し2023年4月より協働開始

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

メンタルヘルステクノロジーズ、即戦力として活躍できる産業保健師を育成するオンラインスクール『産業保健師スクール』を開校

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

メンタルヘルステクノロジーズ、新経営体制始動のお知らせ

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

メンタルヘルステクノロジーズ、オムロンと戦略的パートナーシップを構築

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

メンタルヘルステクノロジーズ、予防で社員の健康増進をめざす「健康経営アライアンス」に参画

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

メンタルヘルステクノロジーズ、H.U.グループと戦略的パートナーシップを構築

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

【40代女性の不妊治療意識とは】約8割の女性が「自身」の不妊を懸念 一方、配偶者の不妊への懸念は約半数に止まる結果26.6ポイントもの意識差が明らかに

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

経営者・IR担当・人事の約8割が、人的資本経営に関して「情報開示」自体が目的になっている実態 一方で、約9割が人的資本経営に向けた組織づくりは「生産性の向上や企業価値の向上につながる」と実感

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

丸善、紀伊国屋書店、ブックファーストの東京・大阪5店舗にて『部下がイキイキと働く組織の作り方人的資本経営・健康経営・ウェルビーイングを実現するための考え方』が、ビジネス書ランキング1位を獲得!

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

メンタルヘルステクノロジーズ 代表取締役社長 刀禰真之介の新著、『部下がイキイキと働く組織の作り方 人的資本経営・健康経営・ウェルビーイングを実現するための考...

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

メンタルヘルステクノロジーズ、「第4回日本サービス大賞」優秀賞・審査員特別賞をW受賞

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

メンタルヘルステクノロジーズ、全国47都道府県に展開する国内最大規模の精神科医・心療内科医・心理カウンセラーのネットワークを有する株式会社フィスメックと業務提携

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

「産業医クラウド」が『第16回 ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2022』において、働き方改革賞を受賞しました。

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

【メンタル不調で休職経験のある会社員110名に調査】休職をした理由は「人間関係不和」が56.4%で最多

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

全国の教職員のメンタルヘルスを守るためのコンソーシアム「教職員のメンタルヘルスプロジェクト」、2022年11月5日(土)教職員向けシンポジウム開催

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

【40~50代の男性の不妊治療意識に関する調査】2022年4月から「不妊治療」に保険が適用される一方で、75.3%が不妊治療の「金額」に不安あり

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

メンタルヘルステクノロジーズ、約3,300社に“ストレスチェックキット”を提供する株式会社情報基盤開発と業務提携

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ

日本中の教職員のメンタルヘルスを守り、子どもたちにより良い教育環境の提供にめざすコンソーシアム「教職員のメンタルヘルスプロジェクト」2022年8月29日に発足