監査役
東京農工大学大学院修士課程(応用化学専攻)を修了後、住友化学に入社。同社研究所にて、食品包装や電子基板向けポリマー材料の研究開発を担当。2013年に特任の新規事業企画担当として新規医療用材料事業を企画し、欧州・東南アジア拠点と連携して推進。その後リチウムイオン電池用材料事業に携わる等、食品やヘルスケア、エネルギー等幅広い分野の経験を持つ。2017年にリアルテックファンドに参画。リアルテックファンドでは、グロースマネージャーとして化学・新素材・医療機器を主な担当領域として経営・事業化の支援を行う他、ファンド運営全般を担当。2020年3月にAMI株式会社の監査役に就任。
代表取締役
94年生まれ、北海道出身。
中央大学商学部卒業。
2016年に株式会社HOKUTOを設立し、複数事業をピポットしながら医療領域に参入。
2018年1月に医学生向けの口コミメディア「HOKUTO resident」をリリースし、さらに医学生が医師になってからも使えるサービスを作ろうと、医師向けの臨床支援サービス「HOKUTO」のβ版を2018年10月にリリース、正式のアプリ版を2019年11月にリリースした。
COO
emol株式会社共同創設者・COO。高校、大学と千頭さんと同じ学校に通っていた。『Pairs』などのサービスを展開する株式会社エウレカに就職し、デザイン業務を担当。退職後はエアゼの設立・emolの設立を千頭さんと共に行ってきた。
創業者/ CEO
emol株式会社CEO。美術大学でアートやデザインを学び、卒業後1年の準備期間を経て株式会社エアゼを設立。準備期間に独学で習得したプログラミングスキルを生かし、プロダクトの開発や企画を行っていた。その後emolのサービスを行う現在の会社を立ち上げた。
創業者/ 代表取締役
代表取締役/ CEO
日本脳神経外科学会専門医
2007 信州大学医学部医学科 卒業
2007 信州大学附属病院 初期研修
2009 脳神経外科専門医・指導医資格 取得
2016 一般社団法人 在宅健康管理を推進する会 発足
日本初の医師による遠隔見守り事業「見まもりブレイン」開始
2016 一般社団法人 IoMT学会 創設、理事に就任
2018 株式会社ZAIKEN 創業
2019 ドクターズ株式会社 創業
創業者/ CEO
明善高等学校を卒業後、筑波大学医学群医学類に入学。在学中にセブンバイツ株式会社と株式会社Happysでソフトウェアエンジニア業に従事。また、在学中にEtangium,inc.を創業し現在もCEOを務める。2018年には株式会社Obexを創業しこちらも現在CEOを勤める。2019年にInazma Inc.を立ち上げ現在に至るまでCEOを務める。
取締役/ CMO
2011年旭川医科大学医学部医学科卒業。聖路加国際病院(チーフレジデント)がん研有明病院にて放射線医学の臨床経験を積み、2019年12月ドクターズに参画。2020年4月取締役兼CMOに就任。
東京大学大学院医学系研究科生体物理医学専攻放射医学講座医学博士課程在学中。 日本医学放射線学会専門医・日本IVR学会専門医。
第79回日本医学放射線学会総会 教育展示部門優秀賞受賞(タイトル 『鎌状間膜・肝円索の画像診断』)